今使ってるハンディファンの捨て方、絶対間違えてはいけない… …の画像はこちら >>
廃棄物の収集、処分、リサイクルを手がけるゴミ回収員の「トネガワ」こと利根川産業がTikTokにて、ハンディファンを廃棄する際の危険性について呼びかけている。
猛暑が続くなか、今や定番となったのが気軽に持ち運べて屋外でも使えるハンディファン。しかし、不要になった際の廃棄方法については意外と知られていない。
同社では、「今皆が持ち歩いているハンディファンもリチウム電池」と説明。「リチウム電池をパッカー車で巻き込むと爆発してパッカー車が燃えます」と訴えている。
関連記事:家庭でも出るあのゴミ、じつは“2種類の捨て方”があった… 「これは絶対間違える」
ハンディファンを処分する場合、自治体によっても違いはあるが、多くの自治体では「小型家電回収用ボックス」を利用したり、家電量販店へ持ち込んでの処分を呼びかけている。
また、宅配を利用し、家庭から不要な小型家電を有料で回収するリサイクル業者もある。
いずれにしても、リチウムイオン電池を不用意に廃棄すると、収集運搬車や廃棄物処理施設の火災事故につながることもあるため、注意が必要だ。
関連記事:家庭でも出るあのゴミ、じつは“2種類の捨て方”があった… 「これは絶対間違える」
同社の呼びかけに、コメント欄では「ハンディファンは捨てたことないけど、リチウム電池なんですね」「リチウム電池って分けたほうがいいってのはわかるんだけど、リチウム電池の捨てかたが難しくて」「回収者様の安全を守るために分別は今後もちゃんとします!」といった声が。
また、「リチウム電池は衝撃で発火するからな。車載の粉砕機で発火してしまう」「この間、燃えてるごみ収集車見ました…電池入ったままだったのか」「最近市内で2回ほどゴミ収集車が炎上した」「化学的に燃焼するから温度、むちゃくちゃ高いから危険」といったコメントも見受けられた。
関連記事:家庭でも出るあのゴミ、じつは“2種類の捨て方”があった… 「これは絶対間違える」
皆さんの仕事で怖いことってなんですか?#会社でtiktok #ゴミ回収 #利根川産業 #怖い#fyp
オリジナル楽曲 ゴミ回収inTOKYO|利根川産業 ゴミ回収inTOKYO|利根川産業