井手隊長の700円以下で旨いラーメンが食べたい!! 第65回 【徳島で朝ラー】朝5:30から営業「白水食堂」で絶品徳島ラーメンを堪能! – 忙しい朝にワンコイン500円で味わえる!

「旨くて、安いラーメンが食べたい」。1杯1,000円を超える高級ラーメンも多いが、手軽で・旨くて・さらに安くラーメンが食べられるのなら最高だ。全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター・井手隊長が、旨くて安いアンダー700円のラーメンを紹介する。

今回は、徳島県徳島市の「白水食堂」だ。

徳島ラーメン。
豚骨スープに濃口醤油を合わせ、チャーシューの代わりに甘く煮た豚バラ肉が乗る。生卵を合わせるお店が多いことのも特徴だ。薄いお肉を生卵に絡めて食べる“すき焼き”風のラーメンとしてもよく語られる。

実は徳島ラーメンはこの他にも味の系統が数パターンある(スープの色分けで「黒白黄色」とも言われる)が、その中でも見た目や味のわかりやすい濃厚系(「黒」)がチェーン店を中心に広がっていった。

徳島にはたくさんの徳島ラーメンの名店があるが、今回は“朝ラー”(朝ラーメン)の食べられるお店を紹介したい。その名も「白水食堂」。

徳島駅から東へ行った金沢というエリアで、徳島私立高校前にあるお店。なんと朝5:30からやっている。

おじいさんとおばあさんがお二人で切り盛りされていて、小さなテレビがあって、仕事前のお客さんたちがそれを観ながらざざっとラーメンを食べている。「ラーメン並」はワンコイン500円。
ラーメンの他に日替わり的な朝食や、丼もの、カレー、焼めしも揃っている。

具は豚、青ネギ、モヤシ、メンマ。麺は細め。

じんわりとした豚骨スープにじんわり醤油ダレ。ノスタルジック感の溢れまくる一杯だ。清湯の醤油系と徳島ラーメンの間ぐらいのバランスで、あっさりしているが朝の胃にじんわりと染み渡る一杯だ。

いい意味で時が止まった空間で、これぞ地方のローカルラーメン店の醍醐味。
ご主人の歴史が詰まった一杯をぜひ早朝からご堪能あれ。

白水食堂
徳島県徳島市金沢1-1-14
088-664-2080

井手隊長 いでたいちょう 全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。東洋経済オンライン、AERA dot.などでの連載のほか、テレビ番組出演・監修、コンテスト審査員、イベントMCなどで活躍中。 自身のインターネット番組、ブログ、Twitter、Facebookなどでも定期的にラーメン情報を発信。ミュージシャンとして、サザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」や、昭和歌謡・オールディーズユニット「フカイデカフェ」でも活動。 ブログ:「隊長日誌(ラーメンミュージシャン井手隊長の日記)」 YouTube:「ラーメンミュージシャン井手隊長の 今3時?そうねだいたいね」 YouTube:「ラーメンが『10倍』旨くなる動画 【DON BURI】」 この著者の記事一覧はこちら