モバイルSuica障害発生で困惑の声相次ぐ 「マジ?」「チャージさせてくれ」

モバイルSuica障害発生で困惑の声相次ぐ 「マジ?」「チャ…の画像はこちら >>
24日、モバイルSuicaの一部サービスを利用できない障害が発生。ネット上で困惑の声が相次いでいる。
JR東日本は同日、モバイルSuicaの残高のチャージやグリーン券購入、ネット上で指定席を予約できる「えきねっと」を利用できない障害が起きていると発表した。原因はシステムサーバーの電源トラブルによるものと伝えている。
同社公式ツイッターでは、7時50分時点で障害が継続したままだと知らせ、「すでにチャージされた残高でのご利用、券売機等で現金によるチャージは可能です」と説明した。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
このトラブルには多くの人が影響を受け、「モバイルSuica」などがツイッターでトレンド入り。
「マジでモバイルSuica復旧してほしい」「モバイルSuica使えないのマジ?」「モバイルSuica死んどるやん…」と困惑するツイートが続出。
「モバイルSuica残高86円 現金126円でどうやって浜松いくんや チャージさせてくれ」と八方塞がりになってしまったユーザーも見られた。
今回の障害は多岐に渡っており、みどりの窓口などでのクレジットカード決済にも影響している。
「みどりの窓口でクレカ決済できない(笑)」「大規模障害でみどりの窓口大行列っ……」「東京駅、券売機でクレジットカード使えず。みどりの窓口でも使えず。近くにATMあって助かった」と状況を伝える投稿が多数上がった。
「みどりの窓口」もトレンド入りしている。