70歳男、ゴルフ練習場のボール貸出機を誤作動させボールを盗み逮捕

岐阜県郡上市のゴルフ練習場で、ボール貸出機を誤作動させてボール220個を盗んだとして、70歳アルバイトの男が逮捕された。

警察によると、男は6月21日午後2時40分すぎ、郡上市のゴルフ練習場でボール貸出機を誤作動させて、ゴルフボール220個(貸出料金2000円相当)を盗んだ。そのボールで220回打ちっぱなしの練習をした。

ゴルフ練習場の運営者は、6月初め頃から男が不審な動きを見せていることを把握し、警察に相談していた。3日になり、窃盗の容疑が固まったとして男を逮捕した。警察によると、男は取り調べに対し容疑を否認しているという。現状、どのように誤作動をさせたのかなどはわかっていないが、不正に入手したボールで打ちっぱなしを楽しむとは言語道断の行動である。

>>58歳男、ホテルのテレビを割り電話機のコードを切って逮捕 チェックアウト時にトラブルか<< この事件に、ネットユーザーからは「いい歳をして何をしているのか。ゴルフは紳士のスポーツであることを忘れたか」「迷惑河川敷ゴルファーと同じ匂いがする。自分さえ楽しければ良いという」「どうせゴルフのプレーも下手くそなんだろうね。本当に情けない」「こういう人間はゴルフをやってはいけない。絶対にスコアをごまかすなどの不正をする」「70歳で、ゴルフ場の練習はしたいけれど、金は払いたくない。逮捕されたけれど、否認。非常に幼稚な行動」「マナーとルールを守って初めてプレーできるのがゴルフなのに」と怒りの声が上がる。 また、「本当に馬鹿げたことに知恵を絞る人間がいるなという感じ」「自分が70歳になった時、こんな人間ならないようにしたい」などの意見も出ていた。