6人”乱立”の愛知県知事選挙 現職の大村秀章氏(62)が4回目の当選 ジブリパーク通じた観光振興など訴える 確定投票率は36.43%【開票結果】

愛知県知事選挙は、現職の大村秀章氏が4回目の当選
<開票終了> 午前1時10分発表大村秀章氏 1,452,648【当選】尾形慶子氏 251,263末永 啓氏 130,374山下俊輔氏 123,940上原俊介氏 103,883安江 朗氏 88,981
当選した現職の大村秀章さん62歳は、自民党愛知県連や立憲民主党など主要政党から推薦を受け、オール与党体制での選挙戦を展開。
3期12年の実績や、ことし秋以降に第2期オープンをひかえるジブリパークを通じた観光振興などを訴えました。
推薦を受けた政党の支持層に加え、無党派層からも支持を得て4回目の当選を決めました。
6人”乱立”の愛知県知事選挙 現職の大村秀章氏(62)が4回…の画像はこちら >>

当選した大村秀章さん。選挙期間中に訪れた南知多町の篠島で熱烈な歓迎を受けていました。
CBC

大村さんがこだわるのが県内54市町村全てに足を運ぶこと。3期12年の実績やことし第2期のオープンを控えるジブリパークでの観光振興に力を入れると訴えてきました。
CBC

大村さんは、自民党愛知県連や立憲民主党など主要政党などからの推薦をバックに、県内行脚を続けました。
CBC
CBC
愛知県選挙管理委員会が午後10時55分に発表した、愛知県知事選の確定投票率は36.43%でした。4年前の知事選(35.51%)を上回っています。愛知県 当日有権者数 6,056,791人 投票者数 2,206,466人 棄権者数 3,850,325人 投票率 36.43%

CBC
3期12年を務めた現職に、5人の新人が挑んだ愛知県知事選挙では、過去2番目に多い6人が舌戦を展開しました。
CBC

サングラスをかけ、あえて顔を隠すのは、掲げた公約を見てもらうため。共産党が推薦する尾形慶子さん。

CBC

リニア中央新幹線や中部空港第2滑走路の建設に反対していて、その予算を脱炭素社会やジェンダー平等の実現に活用すると訴えてきました。
CBC
若い世代にアプローチしようと積極的にSNSを活用。30代が中心のSNSチームを組み、短い動画で、政策をコンパクトに伝えることに力を入れてきました。
CBC

医療コンサルタントの安江朗さん。行財政改革を通じた減税政策の実施を訴えてきました。
CBC
元春日井市議会議員の末永啓さんは、新型コロナ対策を抜本的に見直すと力を込めます。
CBC
経営コンサルタントの山下俊輔さんは経済や食料安全保障に力を入れるべきだと声をあげてきました。
CBC
薬剤師の上原俊介さんは18歳未満の医療費や第二子の保育料の無償化の実現などを目指すとして、支援を呼びかけてきました。
CBC