有名シェフ18人の店が競演 全メニュー700円『賛否両論』笠原将弘さんの呼びかけで集まる 三重・多気町のリゾート施設『VISON』に『AT CHEF MUSEUM』誕生

新たな注目スポット誕生です。ミシュランガイドに掲載されるなど、全国の有名店のオリジナル料理を一堂に集めたエリアが、三重県多気町のリゾート施設「VISON(ヴィソン)」にオープンしました。
有名シェフ18人の店が競演 全メニュー700円『賛否両論』笠…の画像はこちら >>
CBC
「VISON」に24日新たにオープンした「AT(アット)CHEF(シェフ)MUSEUM(ミュージアム)」。コンセプトは、“シェフの料理が作品の美術館”。ミシュランガイド掲載店を含む、全国の有名店の名だたるシェフ18人がそれぞれ作り上げた自慢の逸品を提供します。
(モンサンクレール 辻口博啓さん)「18人のシェフがそろって、さらに三重の食材を生かしながら、美味しさを求めて来てもらえるような“聖地”にしようというコンセプトに賛同して(出店した)」
CBC
CBC
参加するシェフのひとりで、三重県の観光大使も務める、世界的パティシエの辻口博啓さん。今回提供するのは、自家製カスタードクリームを香ばしくキャラメリゼした上に、三重県産の白桃を乗せた特製クレープ、「ブリュレクレープ 季節のフルーツを添えて」。もちもちの食感です。
さらにこちらは、伊勢神宮外宮の参道沿いに店を構える、フレンチの「BonVivant(ボンヴィヴァン)」。地元産の豚肉を使ったホットサンドイッチの一種「クロックムッシュ」ならぬ「クロックぶっシュ」です。
CBC
(BonVivant 河瀬毅シェフ)「三重県の米を食べて育っている三重県の豚肉を採用した。麹ドリンクに漬けて豚肉をマリネして、ローストしてあります」
大阪のミシュラン1つ星店、「焼鳥市松(やきとりいちまつ)」が提供するのは、三重県産の鶏肉にトリュフ風味のパウダーで味付けした唐揚げ「トリュ唐 三重県うまし鶏肉使用」です。
CBC
(焼鳥市松 竹田英人さん)「『うまし鶏』を使っていて、身が柔らかくもちもちした食感。バランスがいい脂で唐揚げするのにはちょうど合う」
さらに、独創的な料理で知られる東京・恵比寿に本店がある人気和食店、「賛否両論」の鶏そぼろ丼も並びます。笠原将弘シェフは、今回の18人の店の集結を呼び掛けました。
CBC
(賛否両論 笠原将弘さん)「野球のオールスターみたいな感じで、いろんなシェフが、ジャンルも超えて集まって盛り上がるイベントをやれたら楽しいねと。こんな場所はないと思う。これだけ色んなジャンルのシェフの料理が食べられる場所は。これからすごいことになる」
CBC
CBC
こうして、名だたる店がプロデュースするメニューがずらりと並びますが、価格は、なんとすべて…700円!(訪れた人)「めちゃくちゃ安いと思う。知っているシェフが多いので、700円で食べられるのはありがたい」
CBC
CBC
また、レストラン経営で知られる地元の三重県立相可(おうか)高校・食物調理科の生徒10人がインターンとして今回参加。一流シェフたちの真横でプロの技術を学びました。(生徒)「すごく緊張して手も震える。きのうからずっと(シェフのことを)調べていたが畏れ多いと」皆さん緊張しながらも、一流シェフの手さばきを目に焼き付けていました。
CBC
今回の取り組みについてVISONの立花代表は。(ヴィソン多気 立花哲也代表)「子どもたちにも食の大切さや、食を通じての広がりを知ってもらう。こういった有名なシェフたちが、三重の食材を使ってもらうことで、知っていただく、来ていただくきっかけになれば」