立憲民主党・泉健太代表、日本維新の会・馬場代表の発言を批判「危険な党代表をトップに据えている」

立憲民主党・泉健太代表は28日、国会内で定例記者会見を行い、「立憲民主党がいらっしゃっても、日本は何もよくならない」と発言し撤回を拒否した、日本維新の会・馬場伸幸代表を批判した。
泉氏は、「どの政党があっていいとか悪いとか普通の党幹部は言わない」と述べ「危険な党代表をトップに据えている。維新からおかしいという声も上がってこない政党であれば怖い」と猛批判した。
続けて「特定の政党に対して、『なくなったらいい政党だ』などと言うことは、民主主義に対する否定や攻撃であるし、そういったものがまかり通るのは民主主義の危機」と強調。馬場氏に発言の撤回を求めるかについて問われた泉氏は「謝罪も撤回も維新自身のこと。撤回、謝罪をしなければ維新に返ってくるということ。私としてはそれまで」と話すにとどめた。
馬場氏は23日のインターネット番組で「共産党は日本からいなくなったらいい政党」、「立憲民主党がいらっしゃっても、日本は何も良くならない」と発言。その後も「政治家として信念を持ち、発言している」と述べ、謝罪や撤回はしない考えを示していた。