「スシロー×食べログ」名店シリーズ始動! 日本各地の名店監修のラーメンが3種登場

あきんどスシローは、レストラン検索・予約サイト「食べログ」とコラボをし、「スシロー×食べログ」名店シリーズを始動する。今回は8月2日から、東京「麺屋 海神.」、京都「麦の夜明け」、大阪「山系無双 三屋 烈火」、日本各地の人気ラーメン店監修のこだわりのラーメン3商品を全国のスシローにて販売する。

スシローのラーメンは2014年4月から販売を開始し、すしネタとして提供している魚介類の頭やアラを使用してすしに合う味を徹底追求した“すし屋のラーメン”シリーズをはじめ、累計80種類以上のラーメンや、まぜそばなどを開発してきた。

この度は、日本全国のラーメンの名店のおいしさを多くの人に知ってほしい、というスシローと食べログの想いが合致して、「スシロー×食べログ」名店シリーズを始動。このシリーズでは、「食べログ ラーメン 百名店」選出店や食べログで高評価を獲得しているラーメンの名店が監修したラーメンをスシローで販売する。

今回は、東京、京都、大阪にある3つの人気ラーメン店監修のラーメンを、3商品販売する。

1つ目は、食べログの点数3.76・「食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020」に選出された、塩ラーメンの人気店「麺屋 海神.」監修の「はまぐり塩ラーメン」(460円)。はまぐり、あさり、鯛から取った上品な味わいの魚介スープは、スッキリとした中にもコクがある味わいに仕上げました。トッピングのはまぐりから染み出した貝の旨みも楽しめるという。

2つ目は、帆立の旨みに山椒を合わせた「ラーメン界の新星」と呼び声の高い食べログの点数3.63の名店「麦の夜明け」監修の「帆立×山椒香るラーメン」(460円)。帆立、鶏ガラ、豚の旨みが入ったスープをベースに、白醤油と淡口醤油、さらに最大の特長のである山椒の風味を加え、他では味わえない香り豊かなラーメンに仕立てている。

3つ目の「烈火らーめん」は、山形のラーメン文化を大阪で広めた、食べログの点数3.74・「食べログ ラーメン WEST 百名店 2022」選出の実績をもつ名店「山系無双 三屋 烈火」(460円)が監修。魚介の旨みが効いたピリ辛味噌ラーメンだという。牛と豚、鰹・鯖・煮干しの旨みをベースに、2種類の味噌を使用し、さらに辛みを加えることで、深みのあるピリ辛スープに仕上げている。濃厚な旨みと辛みがダブルで味覚を刺激する、やみつきになるおいしさとのこと。

※食べログの点数は、2023.7.7現在での点数
※お持ち帰り専門店「スシロー To Go」、「京樽・スシロー」では取扱いがない