日本三名泉の一つ岐阜県の下呂温泉で、夏の訪れを告げる「龍神火まつり」が4年ぶりに行われました。
長さ17メートル、5頭の龍が勇壮に乱舞 4年ぶり「龍神火まつ…の画像はこちら >>
「龍神火まつり」は村人が龍に借りたお椀を壊してしまった、という地域に伝わる話をもとにして53年前から始まり、5頭の龍が登場して勇壮な舞を披露するのが呼び物です。
CBC
コロナ禍の影響で1日は4年ぶりの開催となりましたが、会場にはさらし姿の男性や太鼓や鉦などの鳴り物を担当するおよそ200人の住民が参加しました。
CBC
祭りのクライマックスは長さおよそ17メートル、重さ150キロほどの張り子の龍5頭が、それぞれうねりながら勇壮な動きを見せる乱舞で、訪れた見物客たちを楽しませていました。