「iPhone 15を購入したい」約15% – 情報発表前のiPhone 15の購入に関する調査

IoTコンサルティングは、7月28日~7月30日、格安SIMやスマホの最新情報をお届けするメディア「ロケホン」にて、20代以下~60代以上の男女500人を対象にiPhone 15に関する調査の結果を発表した。

「現在契約しているキャリアを教えてください」という質問をしたところ、iPhone 14シリーズを扱っている、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を契約している人は259名いた。

格安SIMではiPhone SE(第3世代)やiPhone 13シリーズなど、型落ちのiPhoneを扱っているところが多い。しかし、格安SIMでもiPhone 14シリーズを取り扱っているところもあり、楽天モバイルを契約している方が41名いた。

「現在お使いのスマホの機種を教えてください」という質問に対して、301名が「iPhone」を使用していることがわかった。全体の約6割がiPhoneを使用していることがわかる。

iPhoneを使用している人で一番多い機種は「iPhone 12シリーズ」だった。iPhone 12シリーズは2020年10月にiPhone12/12 Proが発売され、翌月の2020年11月にiPhone12 mini/12 Pro Maxが発売されている。

Appleの公式サイトでは、iPhoneに使われているiOSの寿命は3年とされているため、iPhone 12シリーズを購入した方はそろそろ新しい機種への変更を考えてもいいかもしれない。

「2023年9月にiPhone 15が発売されますが、購入したいと思いますか?」という質問に対して、424名が「購入したいとは思わない」と回答している。

しかし、76名の方が「購入したい」と回答しているため、iPhone 15の購入に関しての質問の理由も聞いてみた。

「iPhone 15を購入したい、または購入したいと思わない理由を教えてください」という質問に対して、iPhone 15を購入したいと考えている人は「機種変更したいと思っていたから」と回答している人が多く、41名の方がいた。「最新機種が欲しいから」と回答している方も35名いた。

また、iPhone 15を購入したいと思わないと考えている方は、「機種代金が高額だから」と考えている方が一番多く、260名の方が回答している。「まだ正確な情報が発表されていないから」と回答している方も52名いるため、iPhone 15の購入を迷っている方もいることが考えられる。