台風7号 お盆に紀伊半島直撃か【午前10時半最新予報】桜沢気象予報士が解説 雨や風の予報詳しく 高潮・暴風・大雨・高波に警戒 土曜日のうちに備えを

台風7号 お盆に紀伊半島直撃か【午前10時半最新予報】桜沢気…の画像はこちら >>
非常に強い台風7号は、小笠原諸島の父島を少しずつ離れ、今度は本州へ向かう見込みです。13日(日)には「強い」勢力と1ランクさがるものの、14日(月)午前9時の中心付近の最大風速が35メートル、最大瞬間風速50メートル(時速180キロ)が予想されていて、この風は走行中のトラックが横転するほどの暴風です。現段階では、14日(月)の午後から15日(火)を中心に、強い勢力で接近し、東海・近畿・四国など広い範囲で影響が出る恐れがあります。雨の予想と風の予想です。
CBC
13日(日)は、すでに太平洋側で波は高くなって大しけになる見込みですが、まだ、本州に雨・風の影響は小さいと見ています。ただ、予想には現れない局地的に降る激しい雨にはご注意ください。
CBC
14日(月)朝は、この予想より早めに雨が降り出してくる可能性もあります。
CBC
CBC
この予想だと、15日(火)には、紀伊半島の潮岬付近に中心があります。ただ、中心は東西南北にずれる可能性があるため、幅を持って備えをしてください。また、この進路を進むと三重南部や伊勢湾では高潮が発生する恐れがあります。
CBC
CBC
台風は比較的ゆっくりと北上し、日本を縦断する恐れがあります。
CBC
紀伊水道や伊勢湾など、各地で高潮が発生する恐れがあります。満潮時刻と重なると、さらに潮位が高くなります。
いずれにしても、各地で暴風や警報級の大雨・高波に警戒が必要です。電柱が倒れてもおかしくないほどの暴風が吹き荒れるおそれがありますので、停電対策として、携帯のモバイルバッテリーなども準備しておくと良いと思います。また、冷蔵庫の中にペットボトルを凍らせておくと、冷蔵庫の保冷剤がわりになりますし、冷房が使えなくなったときの、暑さしのぎにもつかえますので、13日(日)までに準備して、備えておくとよさそうです。