上陸の恐れ…台風7号は猛烈な風伴い15日に東海地方に最接近へ 最大瞬間風速は三重の海上で40-60mと予想

台風7号は東海地方には15日最接近する見通しです。14日以降雷を伴った激しい雨や海上では猛烈な風が吹くところがある見込みです。

気象台によると、台風7号は猛烈な風を伴って15日に東海地方に最も接近し上陸する恐れがあります。

14日、1時間に降る雨の量はいずれも多い所で、三重県で60ミリ、愛知県で40ミリ、岐阜県で30ミリと予想されています。

また14日の24時間降水量も多いところで三重県で400から600ミリ、愛知県と岐阜県で200から300ミリと予想されています。

さらに風も強くなる見通しで15日の最大瞬間風速は三重県の海上で40から60メートル、陸上で35から45メートル、愛知県は陸上・海上とも35から45メートル、岐阜県は30から40メートルと予想されています。

気象台は暴風に厳重警戒すると共に、土砂災害や河川の増水などにも警戒するよう呼びかけています。

一方、三重県熊野市で17日に予定されていた熊野大花火大会は、台風の影響で22日に延期となり、会場では強風で飛ばされないよう、観客席を固定する作業が進められていました。

設営業者:
「これでだいたい出来上がりなので、あとはこれを固定して台風で飛ばんように固定したら帰ります」

また、15日まで開催される予定だった名古屋城夏まつりは、台風の接近に伴い、14日と15日の中止が発表されました。