元NHK岩田明子氏、「めざまし8」で新たに浮上した「ビッグモーター」の不正疑惑に見解…「全体像がどうだったのか…説明する責務がある」

フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)は18日、中古車販売大手「ビッグモーター」で元社員が客のローンに関する「詐欺の講習会」のようなものが社内で行われていたと証言したことを報じた。
これはFNNが元社員のA氏を取材。証言によると客が車を購入する際のローンをめぐり、虚偽の説明が行われていたという。
その内容は、客の希望よりも支払い期間が長く金利も高いローンにビッグモーター側が誘導し、その結果、手数料を含めた客の支払い総額は増えるという。
その後、客に別のローンへの借り換えを提案。こうすることで「手数料が減る」と説明するが、A氏は「これウソなんです。これ以上取られるので、実際。それがかなりもうかるってことで宏一が味をしめて」と兼重宏一前副社長の主導で行われていたことを証言。次々とローンを契約させることで、ビッグモーターはローン会社から奨励金を受け取っていたという。こうしたいわば詐欺行為とみられる方法を社内の講習会で指南していたという。
この問題にFNNはビッグモーター側を取材し「ローン借り換えについて、一部店舗でご指摘のような事案があったことは把握しております。一方で、この件について上層部が各店舗に指示をしていたといった事実は、確認できておりません」と回答した。
今回の問題にコメンテーターで元NHK解説委員の岩田明子氏は、ビッグモーターに対し「再建を望むんであれば誠実に対応すると共に全体像がどうだったのかということをきちんと説明する責務はあります」と指摘していた。