札幌市 過去最も遅い猛暑日を記録 8月中旬以降の35℃以上は統計開始以来初めて

札幌市 過去最も遅い猛暑日を記録 8月中旬以降の35℃以上は…の画像はこちら >>
きょう23日、札幌市の最高気温が35.0℃に達しました。札幌市では今年初めての猛暑日となり、過去最も遅い猛暑日となりました。8月中旬以降に猛暑日となるのは初めてです。
札幌市で過去最も遅い猛暑日を記録
きょう23日(水)、日本付近の上空には暖かな空気が流れ込んでいます。また、北日本を中心に太平洋高気圧に覆われ、朝からよく晴れています。札幌市では、最高気温が今年初めて35.0℃に達し、1876年の統計開始以降、過去最も遅い猛暑日となりました。※これまでの最も遅い記録は、1999年8月8日の35.2℃です。午後もなかなか気温が下がりにくく、夕方でもかなり蒸し暑いでしょう。一日を通して熱中症に警戒してください。※追記 札幌市では、午後2時までに36.3℃まで上がり、1876年の統計開始以来、最も高い気温を記録しました。
北海道 あす24日(木)も猛暑続く 週末から徐々に気温降下

猛烈な暑さとなっている北海道では、あす24日(木)も日の差す所が多く、猛烈な暑さが続く見込みです。最高気温は、北見で36℃が予想されているほか、札幌や旭川なども35℃前後まで上がるでしょう。25日(金)以降は猛暑のピークは次第に超えるものの、暖かく湿った空気が流れ込んで、かなり蒸し暑いでしょう。週末には北日本をゆっくりと前線が南下し、曇りや雨となり、来週は日に日に厳しい暑さがおさまりそうです。きょう23日(水)は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、厳しい暑さがおさまる頃ではありますが、暦に反して体に堪えるような暑さがもうしばらく続く見込みです。日中はもちろんのこと、夜間も気温が下がりにくい日が続くため、熱中症に気を付けてお過ごしください。