処理水放出で日本批判高まる…北京支局記者が語った“中国での日常” 大使館等は日本語話す際の注意呼びかけ

福島第一原発の処理水放出を受けて、名古屋市の会社でも中国からの迷惑電話が相次いでいます。「バカヤロー」などといった罵詈雑言が浴びせられていますが、現地・中国の様子について、北京支局の葛西友久記者に聞きました。

日本への電話では、暴力的な言葉が投げかけられていますが、北京にいる葛西記者は今のところ身の危険を感じるようなことはなく、27日に中華料理店に出かけた際も、嫌な言葉をかけられたりといったことも一切なかったということです。

北京の日本大使館などは外出の際に、不必要に大きな声で日本語を話さないようにと注意を呼びかけていて、日本人学校や大使館、領事館で警備のレベルを上げて、不測の事態に供えている状況です。

ただ先週末、日本人学校で石や卵が投げられる事件があり、子供をもつ家庭では不安が広がっています。

処理水の批判についての報道は連日行われていて、28日朝の定時ニュースでも、「福島の処理水放出に関して抗議運動が日本でも起きている」などと報道は続けられています。

迷惑電話については、日本政府は中国政府に対して厳正な対応をするよう求めています。ただ、中国政府から国民に対して迷惑行為をやめるようにという発表はありません。

28日夕方、中国外務省の会見で、迷惑電話について質問が挙がりましたが「状況を把握していない」と言及を避け詳細を語りませんでした。

北京では抗議は目立ってはいませんが、中国国内の一部では、日本を批判するスローガンがSNS上でみられるなど、批判する動きは今後も続くとみられます。