懐かしの”かぼちゃ電車”の試運転 9月24日の乗車体験イベントに向け【新潟市】

「かぼちゃ電車」の愛称で親しまれた旧新潟交通電車線の車両の乗車体験イベントに向け、9月2日、試運転が行われました。

新潟交通電車線は新潟市の白山前駅と燕市の燕駅を結んでいた全長約36キロの路線です。1999年に66年の歴史に幕を下ろしましたが、当時、終着駅だった月潟駅に3両が保存されてきました。

去年に続き9月24日には1日限定でこの車両の乗車体験イベントが開かれます。

2日は事前の整備が行われ、関係者が乗り込み安全に進行するか確かめていました。

一時、車両が動かなくなるトラブルもありましたが、かぼちゃ電車保存会のメンバーはイベントの成功に向け汗を流していました。

【かぼちゃ電車保存会 平田翼会長】
「現役時代の電車に乗っていた人に懐かしいという思いで来てもらっても嬉しいですし、小さな子どもたちとかこれからずっと電車の記憶を引き継いでいってくれる人たちが来て、新たに知ってもらえると嬉しい」

乗車体験は事前の予約が必要で、3日午前10時から専用サイトで受付が始まります。