ラーメンの“背脂追加有料”が話題 「当たり前」「一声かけて」問題はどこに…

ラーメンの“背脂追加有料”が話題 「当たり前」「一声かけて」…の画像はこちら >>
大盛り無料、ご飯・味噌汁のおかわり自由、飲食には様々なサービスが存在するが、いま「背脂の追加料金」を巡ってXでは議論が起こっている。
話題の背景は、あるラーメン店を訪れたインフルエンサーの投稿だ。「背脂多めにできますか?」と店員に尋ねたところ快諾されたが、会計伝票を見ると“背脂の追加料金”として「100円」が記載されていたという。
最終的に“店側の落ち度”として背脂追加はサービスとなり、件の投稿者は店に対して感謝の気持ちをつづっているが、「有料であるならば一声かけてほしかった」と不満を吐露したところ、“別の”人気ラーメン店の店主が反応。
「なんでも無料だと思っているのか。注文したら加算されるのはおかしなことではない」「本来は無料なことが感謝されるべき。有料なのは当たり前。くらいの感覚でいるべき。勘違いするな」と投稿した。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
背脂が有料であることはメニューに記載されていなかったとのことだが、Xでは両者の主張を巡って物議が醸され、「背脂追加」「追加料金」など関連ワードがトレンド入り。
「お冷くださいって言ってメニューに書いてないのに100円乗せられたらどうなのよ」「お店によっては、背脂の増減は無料トッピングの範疇である可能性も普通にありえるよね」などと、どこまでがサービスなのかは人によって認識が大きく異なるよう。
そのため「記載無しで追加料金は詐欺やん」「背脂有料くらい許せるけどな。記載なくても最高のラーメンが食えるなら全然いい」「金をとることは大事」などと様々な意見が上がっている。
一方で「有料だったことが問題なのではなく追加できるか聞いたときに追加料金がかかることを言わなかったことに問題があるという話なのでは?」「噛み合ってないな」との声も。
件の投稿者も「一声かけてほしかった」と主張していることから「背脂有料のお店は結構ありますよ。ただし、しっかり記載されていたり、単独で食券があります」「これは、金額を言わなかったラーメン屋の怠慢」「『100円かかります』って返事すりゃいいじゃん」といった声も目立った。
意見は中立的なものもあり、「イラッとする方もおかしい。とは言え追加料金がかかるならそれを伝えなかった店員も悪いとは思う」「店側は料金の記載等対策をすべきだし、客側も追加料金があるという警戒心を抱いておくほうがいい」「どっちもどっちじゃない」といった声も散見。
また、なかには「追加料金記載あるなら頼まなかったのか?」「ならばお願いするときに有料か聞けばよい。説明がないのはおかしいというのは無料が当然と思ってることの証左でしょ」といった指摘もみられ、背景の1つとして“サービス文化”の定着もあるようだ。