もはや芸術品! 中国の代表コスメ「花西子」新作コレクションが華やかすぎた

“純欲メイク”や“白湯メイク”など、度々SNSで話題になる中国メイク。最近ではメイクだけでなく色鮮やかで高発色な中国コスメも注目を浴びています。日本で言うデパートコスメにあたる「花西子(Florasis)」も人気の中国コスメブランドの1つ。そんな花西子から新作コレクションが発売されると聞き、発表会を覗いてきました。
○中国コスメブランド「花西子」とは?

花西子は、2017年に“中国の恋の都”と称される杭州・西湖の辺りで誕生した、中国国内で高い人気を誇るカラーメイクブランドです。「美が、花ひらく」をコンセプトに、花が持つ美の力と中国の伝統技法でアジア女性のエレガンスを表現。中国の伝統化と美学の要素をパッケージやデザインに取りれたコスメがラインアップしています。

本ではブランド初の海外進出として2021 年3 より展開をスタート。たや仕掛けに驚きのあるリップスティック「百花同錠彫刻リップ」は、日本上陸初日にわずか3時間で完売するなどSNSでも話題になりました。

リップスティックの側には、中国の古典的な愛の物語である「張敞画眉」や「断橋相会」などのストーリーを表現した彫刻が施されているのも特徴の1つ。そのほかにも中国トップインフルエンサーも持するフェイスパウダー「養桃花ルースパウダー」は全世界で2,000万個以上を売り上げるなど、数々のヒット商品を生み出しています。

花西子は今年からオフラインでの展開を強化し、2月には@cosme TOKYOでのポップアップ、5月には大阪に物流倉庫を構え、9月には@cosme OSAKAに導入。そして830から1031までの2ヶ月の間、伊勢丹新宿店にてポップアップストアを開催しています。ここでは人気アイテムはもちろんのこと、新作コレクションを9月25日より世界先行発売します。
○中国の伝統的な古典演劇からインスパイアされたアイシャドウ

世界で初めて伊勢丹新宿店で披露する新作コレクションでは、中国の伝統的な「京劇」からインスピレーションを得たカラーコスメを展開していくのだそう。この日お披露目となったのは、色鮮やかなアイシャドウパレット2種類。見ているだけでうっとりとしてしまう彫刻技法が施され、使うのがもったいなくなるほどの美しさ……。

淡いカラーが含まれたアイシャドウパレットは、女性の役“旦角(たんかく)”の髪飾りを、一方で原色カラーが多く含まれたものは、男性の役“浄角(じんかく)”の仮面をイメージしており、どちらも独創的なパッケージデザインが特徴です。

同ブランド常務取締役・陳恰潔氏によると日本市場においてカラーコスメの人気が高いことから、世界先行発売する本商品にも鮮やかで華やかなカラーを採用したのだといいます。”これぞ中国コスメ”という華麗なアイシャドウパレットがいち早くお披露目となるので、気になる人は店舗に立ち寄ってみてくださいね。

花西子は日本を重要なマーケティング市場と捉え、今後5年間で世界中に50店舗の展開を目標とし、そのうちの25店舗を日本で計画しているのだそう。今後はもっと身近に花西子のアイテムとリアルに出会える機会が増えていくのではないでしょうか。画面越しでは伝わらないその芸術性を実際に目で見て確かめてみては?

吉川夏澄 よしかわかすみ アパレル、スポーツジムのインストラクターをなどを経験し、現在はOLライターとしても活動中。ファッションをはじめ、コスメ、スキューバダイビング、美食、辛いもの……など幅広い興味を記事として投稿中。 instagram : kassunne67 この著者の記事一覧はこちら