2歳孫置き去り事件、『めざまし8』が“保育園のせい”と報道 「なんで」「違う」怒りの声集まる

2歳孫置き去り事件、『めざまし8』が“保育園のせい”と報道 …の画像はこちら >>
岡山県津山市で起こった2歳児の置き去り死亡事件をめぐり、11日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)の報道に対し、X(旧・ツイッター)では疑問の声が多数あがっている。
今月9日、岡山県津山市内の病院の職員駐車場で、2歳の男児が約9時間半、車内のチャイルドシートに置き去りにされて死亡した。
男児の祖母が、孫を保育園に送り届けてから出勤する予定だったが、孫を乗せていること忘れて午前8時15分ごろに車を停め、仕事を終えた後の午後5時40分ごろに車内でぐったりしている孫を発見。祖母は過失致死の疑いで逮捕された。
保育園側は翌10日に保護者への説明会を実施。預けられる予定だった男児が登園していないにもかかわらず、家族への確認を怠ったとして謝罪した。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
この事件をめぐり、11日放送の『めざまし8』では、男児の祖父へのインタビューを公開。園に対して憤る祖父が、葬儀後に園を訴える意向であることを語った。
番組内では、コメンテーターも園側の責任について言及。これに対し、Xでは「連絡しなかった保育園のせい、みたいに言ってる異常さ」と疑問の声があがり、「保育園のせい」がトレンド入りした。
番組を見た視聴者からは、「めざまし8で、置き去りは保育園が絶対的に悪いというコメントだが、子を持つ親としては置き去りこそあり得ない」「この問題を保育園の体制を主軸に話をするのは違うと思う」「なんで保育園の責任っていう話の進め方してるんだろう?」「保育園のせいではありません。報道の仕方を間違えないで」といった声が相次ぐ。
慢性的な保育士不足が社会問題となっている中で、「保護者のミスも保育園の責任なん? こわくて保育士なんてできない」「こんな報道見たら保育士になりたくない人が増えるだろうな」「責任転嫁に同意賛同するような人間が増えれば保育士減るし保育園も減る。産院減ったのと同じ道たどるだけ」と危惧する人も。
また、「アプリで管理してるところもあったしもっとこういうところがIT化進めばいいのにね」「そこまで社会が園や学校に望むなら、きちんとしたガイドラインを国が示し、職員の人数を増やし、それ相応の職員への待遇もちゃんとしてほしい」と対応策について訴える声も見受けられた。