戦後”闇市”の店主たちが開業 「クック瑞穂」が76年の歴史に…の画像はこちら >>
名古屋市瑞穂区で、地元の人たちに長く愛されてきた市場の「クック瑞穂」が14日に閉店し、76年の歴史に幕を下ろしました。
CBC
CBC
(買い物客)「ここに来ると美味しい。私の人生くらい、ここがあったんだと思って」「閉店するって聞いた時は、びっくりした。大型冷蔵庫を持っているという感じ。『クック瑞穂』があるというのは」「カツレツが好きで。最近、カツレツばかり買っていた。知らないうちに閉店するって聞いた」
CBC
CBC
こちらは「クック瑞穂」に入る5店舗の中の1つ、1948年創業の「若どりのシバタ」。夫婦で店を切り盛りしています。自慢はローストチキンをはじめとした鶏肉のお惣菜です。最終日の14日も慣れ親しんだ味を求めて、ひっきりなしのお客さん…。
(買い物客)「よくモモ肉を買って、唐揚げにしている。ご主人とお母さんが、すごくいい人だったので、寂しいですね」
CBC
(若どりのシバタ 3代目店主 柴田義文さん)「仕事は、これで卒業です。十分やりきった。人生の余力みたいなもんだから、ちょっと楽しいことも見つけたい」
CBC
CBC
「クック瑞穂」の始まりは終戦後間もなくの1947年。闇市の店主たちが集まって「瑞穂百貨店」という名前でオープンしました。
CBC
CBC
最盛期には食料品店や呉服店など約50店が揃い、地元客を中心に賑わいました。しかし、次第に建物の老朽化や大型スーパーの出現などで、客足は遠のいていきました。
(吾東2代目店主 五藤久雄さん)「エアコンが壊れてきて。それが第一原因で店が継続できない」
CBC
こう話すのは開業当初から干物店を営む五藤久雄さん73歳。「クック瑞穂」の組合長です。
(吾東2代目店主 五藤久雄さん)「幸せだなという感じ。こんな最後でも注文してくれるんだから」
CBC
店に並ぶのは全てが天然の魚の干物です。塩鮭は4種類の塩をブレンドして仕込むこだわり。しかし、14日で最後です。
CBC
(吾東2代目店主 五藤久雄さん)「お客さんと別れるっていうか。次回から会えないっていう気持ちになると悲しい。ありがたいという気持ちだけ」
常連客の森さん親子。こだわりの干物と店主の五藤さんの人柄に魅かれ40年以上通ってきたといいます。
(吾東の常連客 森千代子さん)「本当によくしてもらって、いいお父さんだった。寂しくなるね」
娘の真理さんは61歳、物心ついたころから実家の食卓には、いつも五藤さんの干物があったと記憶。
(森千代子さんの娘 真理さん)「中学、高校と弁当だったので、三色弁当とかサケの切り身とか」
食卓に出していたのは母の千代子さんです。現在88歳、5年前に認知症を発症してからは、だんだんと食欲もなくなり数分前の記憶も消えてしまう日常となりましたが。
(真理さん)「閉店しちゃうんだって」(千代子さん)「本当、どうして」(真理さん)「さみしいね。吾東さん、閉めるんだって」(千代子さん)「やめるの?どうして?」
娘の真理さんが「クック瑞穂」のおしまいを何度伝えても母・千代子さんの記憶には残りません。でも、40年以上通ってきた五藤さんの店の干物の“味”は忘れることはありませんでした。
(千代子さん)「おいしいよね。食べることは一番大事だものね」
CBC
CBC
お客さんの「おいしい」に応えてきた「クック瑞穂」。76年の歴史に幕を下ろしました。昭和の風景が、また一つ記憶の中へと…。