村上市の50代女性が現金約60万円をだまし取られる「サイト登録料の未払いで裁判になる」【新潟】

村上市の50代女性が現金約60万円をだまし取られました。警察は特殊詐欺事件として捜査しています。

11日午前10時ごろ、女性の携帯電話に「ご利用料金のお知らせがあります、本日中に連絡してください」とのショートメールが届き、記載された連絡先に電話をかけたところ、電話料金請求会社を名乗る男が電話に出て「サイト登録料の未払いがあり、このままだと裁判になる」などと言われました。

その後、内閣府のセキュリティ担当を名乗る人からも「一時的に示談金を振り込んでもらう必要がある」と言われ、男に言われるがまま、指定する口座に金融機関で3回に分けて、キャッシュカードで約60万円を振り込みました。

その後、家族に相談してだまされたことに気づきました。

《特殊詐欺の防犯ポイント》
・相手は詐欺のプロであることから、防犯機能付き電話機の設置や常に留守番電話に設定しておくなど、犯人からの電話に直接出ない対策を取ることを検討してください。
・電話でお金の話が出た時は、特殊詐欺を疑ってください。