サンリオ、セコムも…じつは名前を変えた企業 ジャニーズ社名変更が話題

サンリオ、セコムも…じつは名前を変えた企業 ジャニーズ社名変…の画像はこちら >>
ジャニーズ事務所創業者の故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、新社長に就任した東山紀之が来月に会見を開き、新社名を発表する方向であると21日、報じられた。これを受け、X(旧・ツイッター)では企業の社名変更が話題となっている。
ジャニーズ事務所の社名変更をめぐっては、賛同する声の一方で、ファンの間では、長く愛着があったり、名前に冠されているグループや、タイトルや歌詞に組み込まれている曲もあったりすることなどから「変えないでほしい」「絶対しないでほしい」といった声も見受けられる。
また、社名を変更したとしても、ネット上などで検索すれば旧社名も分かることから、Xでは「名前を変えても意味ない」との主張もある。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
これに対し、大手の有名企業が、かつてはまったく違う社名だったことに触れて、「(旧社名は)20年後には忘れられてしまう」と考える人も。
たとえば、冷凍食品などで知られる「テーブルマーク」は、旧社名の「加ト吉」から変更(冷凍麺などのブランド名としては継続)している。
また、電機メーカー大手の「Panasonic」が、かつては「松下電器産業」であったことを記憶する昭和生まれの人も多いはず。
このほか、警備サービスの「セコム」は「日本警備保障」から変更。ハローキティなどのキャラクターで知られる「サンリオ」の旧社名は、「山梨シルクセンター」だった。
進研ゼミなど通信教育大手の「ベネッセコーポレーション」は「福武書店」、スポーツジムなどの「RIZAPグループ」は「健康コーポレーション」、ファストファッションの「しまむら」は「島村呉服店」、茶飲料や清涼飲料水の「伊藤園」は「フロンティア製茶」と、社名変更をしている有名企業はかなり多い。
ジャニーズ事務所の社名変更についても、「新社名に慣れる日がいつか来るのかな」「そのうちに慣れると思う」「変えたら変えたできっと慣れる」と前向きに捉える人も。
「ツイッター」が「X」に変わって間もないこともあり、「ツイッターがXになるって聞いたとき絶対無理! って思ったけどもう慣れたよね?」「ツイッターをXって言うのに違和感がなくなりつつある」「大丈夫! ツイッターもXになっても慣れたしジャニーズの社名が変わってもすぐ慣れる」と呼びかける人もみられた。