【バイク販売店の満足度調査】専門店は「レッドバロン」が2年連続1位、メーカー系は?

oricon ME(オリコン エムイー)はこのほど、「バイク専門販売店」「メーカー系バイク販売店」についての満度調査を実施した。実際の利者のみを対象に、第三者の場で顧客満度調査を実施したものだが、結果は?

○バイク王は専門販売店で2位にランクイン

調査はインターネットで実施。期間は2023年2月15日~3月3日、3月10日~3月18日。サンプル数は専門販売店2,834人、メーカー系2,227人だった。

まずは「バイク専門販売店」満度調査の結果を見ていこう。この調査は過去3年以内に、メーカーや種を限定していないチェーン展開をしているバイク販売店でバイクを購したことのある全国の16~69歳までの男2,834を対象に実施した。

2022年に続いて2回目の発表となる今回のランキングでは「レッドバロン」が2年連続の総合1位を獲得した。

評価項目別ランキングでは、全8項目中「店の利のしやすさ」「中古バイクの品質」「担当者の接客」「価格の納得感」「購続き」「アフターサービス」の6項目で1位となった。

部門別ランキングでは、地域別「関東」、男別「男性」、年代別「40代」「50代」「60代」、購種類別「中古購」、区分別「型輪」、購経験別「新規購」「買い替え」において1位の評価を得ている。

総合2位には「バイク王」がランクイン。評価項目別ランキングでは、全8項目中「店の雰囲気・清潔さ」「バイクの充実さ」の2項目で1位となった。

部門別ランキングでは、地域別「東海」「近畿」、年代別「30代」「40代」、購種類別「新購」、区分別「原付」「普通輪」、購経験別「買い増し」において1位を獲得している。

総合3位には「バイク館」がランクイン。男別の「性」部門において初の1位を獲得した。

○メーカー系の結果は?

次は「メーカー系バイク販売店」満度調査の結果だ。この調査は過去4年以内にメーカーの直営店、または直系の店舗でチェーン展開をしているバイク販売店でバイクを購したことのある全国の16~69歳までの男2,227を対象に実施した。

今回のランキングでは「カワサキ プラザネットワーク」が2年連続の総合1位を獲得した。

評価項目別ランキングでは、全8項目中「店の雰囲気・清潔さ」「バイクの充実さ」「新バイクの品質」「担当者の接客」「価格の納得感」「アフターサービス」の6項目で1位となった。なかでも新バイクの加速性能、エンジン性能などを評価した「新バイクの品質」では、82.9点の評価を得た。

部門別ランキングでは、男別「男性」、年代別「30代」「40代」「50代」「60代」、購経験別「新規購」「買い替え」「買い増し」、区分別「普通輪」で1位を獲得。なかでも、年代別と購経験別では、全ての年代と購経験において1位の評価を得ている。

総合2位にランクインしたのは「ヤマハモーターサイクルスポーツプラザ」(YSP) 。評価項目別ランキングでは、全8項目中「店の利のしやすさ」「担当者の接客」「アフターサービス」の3項目で1位の評価を得ている。部門別ランキングでは男別「性」、年代別「30代」、区分別「原付」「型輪」において1位となった。

つづいて総合3位には「スズキワールド」がランクイン。評価項目別ランキングでは、購続きのわかりやすさなどを評価した「購続き」で2位、「担当者の接客」など5項目で3位の評価を得ている。

また、部門別ランキングでは男別「男性」、年代別「50代」、購経験別「買い替え」、区分別「普通輪」でそれぞれ3位にランクインしている。