歴史的な大逆転勝利でした。将棋の藤井聡太七冠が27日に名古屋で行われた王座戦第3局で永瀬拓矢王座に勝ち、史上初の8大タイトル独占に王手をかけました。(藤井聡太七冠)「終盤はっきり“負けた”と思った」(永瀬王座)「終盤は“勝ち”になっている気がしたが…」
「終盤はっきり『負けた』と思った」藤井聡太七冠が劇的勝利 永…の画像はこちら >>
CBC
27日、名古屋マリオットアソシアホテルで行われた王座戦五番勝負の第3局。愛知県瀬戸市出身の藤井聡太七冠が前人未踏の八冠制覇か。迎え撃つ永瀬拓矢王座が史上3人目の「名誉王座」を獲得か。ここまでは両者1勝1敗のタイで勝った方が、偉業達成に王手をかける正念場です。
CBC
ホテル内に設けられた大盤解説会の会場には、熱烈な将棋ファンが。(大石アンカーマン)「どちらから来た?」(男性ファン)「埼玉県。藤井聡太七冠の大ファンで毎回(大盤解説に)応募して来ている」
CBC
一方、こちらの女性は。(女性ファン)「久しぶりに頑張って(着物を)着て来た。気合いだけは入っているが、空回りしそうで怖い」
CBC
対局の行方と共に注目されたのが勝負めし。藤井七冠の昼食は「あいち牛のハヤシライス」。名古屋コーチンの卵のオムレツものっています。永瀬王座は「三河一色産うなぎのひつまぶし御膳」。
CBC
午後のおやつは藤井七冠がりんごのコンポートとラムレーズンを使ったケーキ。永瀬王座はドリンクのみ。そして、夕食は藤井七冠が「名古屋コーチン入りきしめん柚子風味」。永瀬王座はボリュームたっぷりの「ハンバーガー」でした。
CBC
CBC
藤井七冠は得意の先手番でしたが、ペースを握ったのは永瀬王座。終盤には藤井七冠の勝率は10%以下に。中には祈る人も。その願いが通じたのか、永瀬王座の一瞬の隙を見逃さなかった藤井七冠。最終盤、たった一手で大逆転し、81手で永瀬王座に勝利。シリーズ2勝目を挙げ、八冠制覇まであと1勝としました。(藤井聡太七冠)「結果は幸いしたが、内容としては序盤から押されてずっと苦しい将棋だったと感じている。第4局は何より内容をよくできるように精一杯指したい」(永瀬拓矢王座)「第4局まで2週間以上あく。精一杯準備して頑張りたい」
CBC
藤井七冠の劇的な勝利にファンは。(埼玉県在住)「最後まで諦めないでやることは大事。(自分は)半分諦めていたがスゴイ。今から部屋に戻って、お酒を飲みながら余韻に浸ります」そして、着物で臨んだ女性も。(愛知県在住)「気合いを入れて着て来た甲斐があった。次局も着物で瀬戸まで駆けつけたい。八冠(達成)のくす玉のひもを引くときは、必ず正装で行きたい」
大逆転勝利から一夜明け、藤井七冠の地元・愛知県瀬戸市では…(瀬戸市民)「よかったですね」(瀬戸市民)「あと1勝でもしかしたら八冠になる。ちょっと信じられない」
CBC
また、これまで数々の藤井七冠の応援メニューを考案してきた「喫茶スマイル」。8月の王座戦第1局から、前人未到の八冠制覇を応援しようと将棋の駒にみたてた落雁(らくがん)を乗せた冷やしぜんざいを販売しています。値段は「八冠」にちなんで888円!
CBC
CBC
(注文した客)「応援メニューがあるならば、応援したいので何でも食べたい」「四国の徳島から来た。さすがだと思った。逆転勝利できて、すごく良かった」8月の「チャント!」では、八冠制覇を信じて作った特別メニューの試作品を紹介しましたが、今回その「応援メニュー」がついに完成!(喫茶スマイル・鈴木松子店長)「お待たせしました。スマイル8バースデーです」
CBC
店長自らが考案した、瀬戸名物の「瀬戸焼そば」とご飯を合わせて炒めた「瀬戸焼そばめし」1.2キロを八の字に盛り付け、その上に8個のカツなどが乗っています。試作品と比べるとより華やかな盛り付けに…「八冠制覇」のお祝いということで、バースデーケーキにより近くなるよう10回以上も改良を重ねたということです。(喫茶スマイル・鈴木松子店長)「すごく大きいものを作ろうと思って、華やかでみんなで応援できるものをと思って考えた」
CBC
(徳田早穂記者)「大きいですね。瀬戸焼きそばとご飯が非常に合っていて、とてもおいしいです」こちらのメニューも「八冠」にちなんで2888円。藤井七冠が「八冠」を達成した翌日から販売する予定です。(喫茶スマイル・鈴木松子店長)「(27日の対局は)大逆転で、めちゃくちゃうれしい。(第4局が行われる)10月11日が楽しみ」藤井七冠が八冠制覇を狙う王座戦第4局は、10月11日に京都で行われます。
CBC