ホテルの掲載写真に騙された女性 オーシャンビューと摩天楼を眺めるはずが…

ホテルの掲載写真に騙された女性 オーシャンビューと摩天楼を眺…の画像はこちら >>
旅行をする際、滞在先の「決め手」となるのは利便性や食事だけでなく、窓からの景色という場合も多い。
ところがある女性はとんだ詐欺にあってしまったそうで、悔しい思いをTikTokに明かした。イギリスの『Daily Mail』や『Reddit』が報じている。
【動画】目の前は海と摩天楼のはずが…
「ambershelbyy」のアカウント名でこのたびTikTokに動画を投稿したのは、アメリカ・テキサス州に住むアンバー・シェルビーさん。
ニューヨークへ家族で旅行に行こうと計画を立てている際、ウェブサイトに掲載されていたホテルの窓からの景色に一目ぼれしたという。
それはマンハッタンの高層ビル街を背景に、海が目の前に広がっており、キラキラと輝く夜景も楽しめると考えたのだ。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
当日チェックインを済ませ部屋の中に入ると、楽しみにしていた窓へ一目散に向かったアンバーさんたち。ところがなんとそこには、高層ビル街と海の写真がプリントされたウィンドウシェードがかかっていたのだ。
ショックを受けた彼女は、ウィンドウシェードを開けさらに愕然とした。目の前に広がっているのは、ホテルの駐車場と公道だったからだ。
「せっかく素敵な景色を楽しみにしていたのに」と嘆くアンバーさんだが、それ以外は何もホテルに不満はなかったことも明かしている。
ウェブサイトの予約時に窓から見える景色で部屋を選ぶ画面はないものの、注意事項として「掲載されている写真と完全に同じでない場合もあります」と書かれていたそうだ。
アンバーさんがTikTokに部屋の動画を投稿すると、世間からも「まるで詐欺だ」「ホテル側は確信犯だと思う」といった声が相次いだ。
これに対し、アンバーさんは「次回ホテルを予約する際は、電話して景色を確認するわ」と冗談で答えている。
また昨年には、ニュージーランド・ウィリントン出身のミリアムさんは、ウェブサイトに掲載されていた景色の写真が決め手となり、クイーンズタウンのあるホテルを予約した。
ところがそれはホテル屋上からのライブカメラ映像だったそうで、旅行の笑い話になったことをSNSで明かしていた。
Replying to @
original sound Kross Kreations