電動キックボード “無免許運転”で大学生を書類送検 新潟県内では初の検挙

運転免許が必要な電動キックボードを無免許で運転したなどとして、新潟市の女子大学生が書類送検されました。

無免許運転と自動車損害賠償保障法違反の疑いで書類送検されたのは、新潟市西区に住む23歳の女子大学生です。

女子大学生は今年8月、無免許で自賠責保険にも契約せず、新潟市西区の市道で電動キックボードを運転した疑いが持たれています。

電動キックボードをインターネットで購入したという女子大学生。

電動キックボードをめぐっては、今年7月から最高速度が時速20キロ以下などの条件を満たせば、16歳以上は免許なしで運転できるようになりましたが、女子大学生のものはその基準を満たさず、免許が必要でした。

【記者リポート】
「女子大学生は自転車のレーンを通行していたということですが、日中でも車道側は非常に車通りの多い道路といった印象です」

警察の調べに対し、女子大学生は「免許が必要なことは知っていた。通学の足として使っていた」と容疑を認めています。

県内で初めてとなった電動キックボードによる違反での検挙。

警察は保安基準やルールを確認した上で、電動キックボードを利用するよう呼びかけています。