猛暑で生育遅れるも…ソバの収穫作業始まる!「おいしい新そば味わって」【新潟・長岡市】

10月20日、新潟県長岡市で“秋の味覚”の収穫が行われました。

【記者リポート】
「ソバの白い花が咲いています。中に黒い実が出てくると収穫の頃合い。きょうはソバの収穫が行われています」

長岡市の越路地区にある越路原台地は、標高が高く、水はけも良いことから、ソバの栽培に適していて、今年は去年より多い19トンが収穫される予定です。

去年よりも収穫量は増える見込みですが…

【ファームリンクル 内藤章次 代表取締役】
「種をまいたけれども、水分もないし高温で。普通だったら、ばんばんと刈っているが、今年は生育が遅れて、今の時期から取り組んでいる」

乾燥に強いと言われているソバも今年の暑さには敵わなかった様子。

8月上旬にまいた種は雨が降らず、猛暑が続いた影響でなかなか芽が出ず、収穫開始も2~3週間ほど遅れたということです。そのため…

【ファームリンクル 内藤章次 代表取締役】
「例年よりも、1週間くらい新そばの提供が遅れる」

例年よりも1週間ほど提供が遅れる見込みの新そば。それでも、暑さなどによるソバの実自体への影響はないため、今年も例年通りのおいしい新そばが食べられそうです。

【ファームリンクル 内藤章次 代表取締役】
「猛暑だったが、今年もおいしいソバがいっぱい実ったので、ぜひ新そばを味わってもらいたい」

収穫は10月いっぱい続く見込みで、この日収穫されたソバは来週末以降から新そばとして地元の飲食店などで提供される予定です。