“保税蔵置場”の許可証が百貨店に 超高額な輸入品を「外国貨物」状態で展示 売れたら消費税が発生

10月23日、松坂屋名古屋店に東海地方の百貨店として初めて「保税蔵置場(ほぜいぞうちじょう)」の許可証が交付されました。聞きなれない言葉ですが、私たち消費者にどんなメリットがあるのでしょうか?
“保税蔵置場”の許可証が百貨店に 超高額な輸入品を「外国貨物…の画像はこちら >>
CBC
80万円超えのブレスレットに、130万円のネックレス…さらに。(平野菫記者)「こちらの指輪、すごくきれいな輝きですね。ちなみにおいくらなんでしょう?」(松坂屋名古屋店 営業推進部 原口渚沙さん)「2750万円のお品物となっております」(平野記者)「2750万円!? ちょっとお返しします…手が震えてきました」
CBC
百貨店業界がいま、こぞって力を入れているのが「富裕層」へのアプローチです。松坂屋名古屋店では2年前から段階的に、ラグジュアリーフロアの改装を進めています。
CBC
CBC
(松坂屋名古屋店 営業推進部 原口渚沙さん)「コロナ禍でお客さまのお金の使い道が変わった。宝飾品にお金をかける方がとても増えている」そんな中、富裕層の顧客獲得へ追い風になるのが…
CBC
(名古屋税関の担当者)「『保税蔵置場』許可証交付式を執り行います」23日、松坂屋名古屋店に交付されたのは「保税蔵置場」の許可証。
CBC
例えば10億円の宝石類を輸入する場合、日本に到着した際に輸入業者がおよそ1億円の消費税を支払わなければなりません。しかし、保税蔵置場では「外国貨物」の状態のまま商品を展示。
CBC
売れた際に初めて消費税が発生し、売れなかった場合は海外に返品すれば支払う必要はありません。つまり、売り手側としては国内で出回ることの少ない「超高額」な商品をリスクなしで展示できるようになります。(松坂屋名古屋店 営業推進部 原口渚沙さん)「超高額品が売れる傾向にある。時計でも数百万円より数千万円の方が売れる傾向にある」私たち消費者としては、購入できるかどうかは別にして、珍しい超高額の商品にお目にかかれるチャンスが増えることに。(松坂屋名古屋店 営業推進部 西川善大さん)「日頃、手に入らない、見ることのできない海外の一品モノ、それが結果的には高額になるが、そういうものを展開していきたい」
CBC
百貨店として保税蔵置場の許可を得るのは全国2例目。名古屋税関も特別な美術品などが展示されることで、経済の活性化につながるのではと期待を寄せています。