BBQや焚き火臭など「衣服についた強烈な臭い」を消すには… 洗濯洗剤に“アレ”をプラス

23日、花王「アタック」がX(旧・ツイッター)の公式アカウントを更新。服に染みついた、焚き火やバーベキューの煙の臭いを簡単に消す洗濯方法について紹介している。

暖を取るほかにも、炎のゆらめきによる癒やし効果や、豪快な焚き火料理が楽しめるなど、アウトドアの醍醐味となっている焚き火。
しかし、長時間にわたって煙を浴びていると、臭いが服に染みついて煙臭くなってしまうのが難点だ。

関連記事:花王、「黒や紺」服が色落ちしない方法 干し方に“コツ”も知らなかった…
しっかり乾燥した薪を使い、高温を保って燃焼させることで煙を出にくくさせたり、あまり風下に立たないようにするといった対策もあるが、一度染みついてしまった臭いはなかなか落とすことができない。
同アカウントでは「帰宅後、洋服から漂う燻製臭には楽しい時間が終わってしまった切なさすら感じますが、ちゃんと落としておきたいもの」として、「煙を浴びた衣類は、『洗剤+ワイドハイターPRO』のペアでお洗濯するのがおすすめです」と紹介。「片付け大変だから手間いらずなのが助かる」と説明した。

関連記事:雑学王子が検証「白Tの黄ばみを落とす方法」が最強すぎた… 「めっちゃ取れました」
同社によると、基本的には洗濯用洗剤のみでも臭いの原因物質を落とすことは可能だが、煙を多く浴びた場合には、酸素系漂白剤を組み合わせて洗浄力を底上げさせることで、より落ちやすくなるという。
ちなみに、化学繊維のほうが臭いがつきやすいため、コットン素材で表面がつるつるしているものを選ぶと臭いが付きにくくなるようだ。
関連記事:蚊取り線香の有効範囲、全国の半数が誤解していた 「煙で駆除してる」は誤りで…
【焚き火やBBQ後のニオイの落とし方】帰宅後、洋服から漂う燻製臭には楽しい時間が終わってしまった切なさすら感じますが、ちゃんと落としておきたいもの。そんな煙を浴びた衣類は「洗剤+ワイドハイターPRO」のペアでお洗濯するのがおすすめです。片付け大変だから手間いらずなのが助かる。(後輩) pic.twitter.com/9XuyroVNQT
花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) October 23, 2023