運転士が“蛾のような虫”発見…発車前の東海道新幹線の車内に虫 乗客の安全のため車両交換し出発に遅れ

27日朝、発車前の東海道新幹線の車内に虫がいたため、出発が遅れるトラブルがありました。

JR東海によりますと、27日午前6時50分頃、名古屋市中村区の名古屋車両所で、発車前のこだま702号の車内にハチのような虫がいるのを運転士が発見し、乗客の安全のため車両を交換しました。

この影響で、こだま702号は名古屋駅を14分遅れて発車し、およそ690人に影響が出ました。

その後、車両所の職員が調べたところ、車内にいたのはハチではなく、ガのような虫で、無事に捕獲したということです。