「お願いだから早く泣き止んで」 飛行機で焦る夫婦に、隣の男性が渡したものとは

親にとって、幼い子供を連れての移動中は気が休まらないもの。
公共交通機関を利用する際には、「周りに迷惑をかけないだろうか」と不安を抱えながら、乗り込むことも多いでしょう。
まーちゃん(@papajapon)さんは、メキシコ人の妻と0歳の娘さんを連れて飛行機を利用しました。
まだ0歳の娘さんは機嫌が悪く、機内で泣き出してしまったといいます。
周囲に迷惑がかかってしまうと思ったまーちゃんさんは、「お願いだから早く泣き止んで」と心の中で懇願しながら、娘さんをあやします。
妻と代わるがわる抱っこをするも娘さんは泣き止まず、冷や汗が止まらない、まーちゃんさん夫婦。
すると、隣に座っていた男性にトントンと肩をたたかれ、ティッシュを渡されました。
通路越しの席に座っていた、中年女性からのものだというティッシュには、英語で走り書きされたメッセージが書いてあったといいます。
「子供は泣くもの。耳にいいものよ」
女性はきっと、まーちゃんさん夫婦が娘さんを必死にあやす様子を見ていたのでしょう。
焦る気持ちを察し、少しでも安心できるように「子供の泣き声は迷惑ではないよ」ということをわざわざメッセージで伝えてくれたのです。
優しい心遣いに思わずグッときたという、まーちゃんさん夫婦。「ありがとう」と女性に合図を送ると、素敵なウィンクが返ってきたといいます。
女性のおかげで生まれた心の余裕が伝わったのか、娘さんはその後泣き止んで、すやすやと眠りについたそうです。
まーちゃんさんのエピソードには、感動する人が続出し、女性の行動を称賛する声が相次ぎました。
・子育てで同じ思いをしていたはずなのに、ちょっと冷たい視線を送っていたかもしれない自分に反省をしました。 この女性のようになりたいと強く思います!
・素敵なマダムですね!「日本もこういう方が増えてくれれば、もっと子育てをしやすい環境になるんだろうな~」って思います。
・優しすぎて震えます。素晴らしいのひと言。
当時を振り返り、まーちゃんさんは「『味方だよ』って表情や言葉で合図をくれるのは、本当に心が震えるほど、ありがたいものなんです」とコメント。
周囲を気にしながら日々プレッシャーと闘っている親はたくさんいます。
黙って見守るのも優しさですが、「大丈夫だよ」と伝えることで心が救われる人は多いはず。
まーちゃんさん夫婦に安心感を与えた女性の素敵な行動は、多くの人に気付きを与えました。
[文・構成/grape編集部]