白昼堂々採れたてを食べる姿…ブドウ園で『サル』による食害 被害額は最大100万円 群れの生態に変化も

愛知県岡崎市のブドウ園で、ブドウがなくなる被害が相次いでいます。カメラに捉えられていたのは、器用にブドウを持って逃げるサルの姿でした。 岡崎市の山間にある駒立地区に7軒あるブドウ園の一つ「ヤマサ園」では2023年9月22日、沢山の人がブドウ狩りを楽しんでいました。
そんな中、周りに比べ不自然にブドウがない場所がありました。地面には実だけがきれいに取られた房もあります。ヤマサ園の岡田一也さん:「そこの木が丸々一本やられちゃいました。もうどうしようもないですね」
設置されたカメラには、決定的瞬間が残されていました。 映っていたのはブドウ園から立ち去ろうとする1匹のサルでした。口には、袋に入ったブドウをしっかりくわえています。
別の日には、お腹に子ザル、そして口でブドウを持ち去る親ザルの姿も映っていました。
農園の中で白昼堂々、採れたてのブドウを食べる姿も捉えられていました。
岡田さん:「ここの畑だけでいうと300~400房ぐらい。他の畑でも(被害が)出ているので、1000房くらいやられちゃっている」 被害の中心は、販売用の比較的高価なブドウです。今シーズンのサルによる被害額は最大で100万円と、例年の3~4倍にあたるといいます。
岡田さん:「計算すると嫌になっちゃうので、数えないようにしているんですけど、軽トラ1台買える」 被害を受けてこの農園では、フェンスと電気柵を張る対策をしました。
青い柵には身体に影響のない程度の電流が流れているといいますが、映像には器用に潜り抜けていくサルも映っていました。
この農園では、岡崎市と一体となった対策もしています。サルがよく来る場所がわかるヒートマップです。
岡崎市では2018年から捕獲したサルにGPSを取り付け、群れの動きを追っています。
今回はカメラに映っていた時間と場所が一致したため、ヤマサ園を襲ったサルの群れを特定しました。岡田さん:「駒立のブドウ狩りの人がみんな見ているLINEグループがあるので」 この日も、岡田さんは同じ駒立地区のブドウ園の仲間に情報を共有していました。 岡崎市ではいま、サルの生態に変化があり、調査が必要だと話します。岡崎市中山間政策課の山口遥介主査:「最近は山の中にいたサルが、どんどん市街地に近い所まで出てくるようになってきていて、農作物被害だけじゃなくて生活被害も聞こえるようになってきた。そういった意味でもサルの対策は求められているのかなと思います」