ウクライナ向けに供給されるT-72EAってどんな戦車? 今後の戦闘で重要な存在に

デンマークはドイツと共同出資で、新たな軍事援助パッケージをウクライナへ提供することを表明しました。この援助パックの中にT-72EAという戦車がありますが、どのような車両なのでしょうか。
デンマーク政府は2023年10月26日、ドイツと共同で計37億デンマーククローネ(約780億円)に及ぶ新たな軍事援助パッケージをウクライナへ提供することを表明しました。この支援物資の中では、T-72EAという、旧ソ連の主力戦車T-72の系譜に連なる車両も15両以上提供されることになっています。 T-72EAは今年の始め頃から、急に名前が挙がり始めた車両です。T-72シリーズのなかでも、どういったものなのでしょうか。
ウクライナ向けに供給されるT-72EAってどんな戦車? 今後…の画像はこちら >>ウクライナで改修されたT-72AMT(画像:ウクライナ国防省)。
T-72EAは、チェコの防衛企業であるエクスカリバー・アーミーが旧ソ連製のT-72を改良した車両です。冷戦時代以降に旧ソ連側だった東欧諸国は、西側陣営に鞍替えした際に大量のT-72を保有していました。それらが最新戦車に置き換わった後、大量に保管されていたため、ウクライナ向けに有効活用する計画になったようです。
既に、アメリカとオランダの共同出資でT-72EA最大90両をウクライナへ供与する予定となっており、2022年12月より近代化を開始、2023年10月現在、複数台が提供されており、実戦にも投入されています。
同車両は今回発表された分を含めると、合計で約105両となり、2022年2月から消耗戦が続くウクライナ陸軍への貴重な装甲戦力供給になると見られています。
エクスカリバー・アーミーによると、従来のT-72との大きな変更点は、エンジンが同じ12気筒ながら新しいディーゼルエンジンに変更されており、馬力が若干向上しています。ほかに、爆薬の爆発によって砲弾や成形炸薬弾などのエネルギーを相殺する「リアクティブアーマー」も新たに剛性の高いケースに収められ取りつけられているようです。
さらに射撃システムも近代化されており、射撃能力、機動性、防御性能全てが強化された車両がT-72EAとなるようで、ポーランド製のT-72カスタム戦車であるPT-91のような性能になっていると予想されます。
こうした改良型のT-72は、今後の地上戦の要になる可能性があります。ウクライナにはこれまでにドイツ製の「レオパルト2」やイギリスの「チャレンジャー2」など西側の強力な戦車が供与されていますが、今後供与されるとみられるアメリカのM1A1「エイブラムス」を含めてやっと100両に届く程度です。ほかの西側戦車としては「レオパルト1」が200両程度、ドイツ、ベルギー、デンマークなどから順次供与されますが、これは旧式の車両となります。
Large 231031 t72 02
ポーランドから供与されたT-72カスタム戦車であるPT-91(画像:ウクライナ国防省)。
10月に入ってから、ウクライナ南部ザポリージャ州で、ドイツなどから供与された複数の「レオパルト2」が撃破されたことが報じられ、これまでの合計で少なくとも11両を失ったとみられています。現在供与されている「レオパルト2」は約70両ですので、重大な損害です。人員に被害が出た場合、補給要員を訓練する必要もあります。
これらの不足を迅速に補うには、T-72EAのように性能こそ最新戦車に劣るものの、ウクライナ軍が使い慣れた既存の旧ソ連製戦車をカスタムした戦車の方が有効とみられています。