愛知県豊田市のこども園で、手洗い場に設置しているハンドソープを詰め替える際に、誤って、次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を補充していたことがわかりました。詰め替えミスが起きたのは、豊田市立ひかりこども園で、8日午前8時半ごろ、保護者から「子どもが以前着用していた衣服に、色落ちした部分がある」と園に相談がありました。その時点で原因はわかりませんでしたが、9日に、園の職員が他の園児の衣服にも同じような色落ちがあることに気づきました。そのため、職員が園内を確認したところ、屋外の手洗い場に設置した液体ハンドソープの容器1つから消毒液のにおいがすることがわかりました。そのため、色落ちの原因は、液体ハンドソープを補充する際に、誤って消毒液を入れていたことだと判明しました。豊田市によりますと、ハンドソープと消毒液の詰め替えボトルが類似していたことや、2つのボトルの保管場所が近かったことなどが原因だと考えられるということです。詰め替えミスは、10月下旬ごろに起きたとみられるということです。ひかりこども園は、すぐに園内の全てのハンドソープの使用を中止し、新品と交換しました。これまでに園児たちの健康被害は報告されていないということです。こども園は引き続き園児の健康状態について経過観察を行うと説明しています。
液体ハンドソープの容器に“消毒液”入れる 中身は次亜塩素酸ナ…の画像はこちら >>