【気象情報】25日にかけて山沿いでは最大50cmの積雪予想も 新潟市内も積雪のおそれ

低気圧は、急速に発達しながら24日にはオホーツク海に進み、寒冷前線が24日朝にかけて北日本から西日本を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、新潟県では大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

前線通過後は、25日にかけて日本付近は冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため、新潟県では、24日は海上で非常に強い風が吹き、24日から25日にかけて、海はしける見込みです。また、24日から25日にかけて、山沿いを中心に雪となり、平地でも積雪となる所がある予想です。

冬型の気圧配置が予想よりも強まった場合は、下越と佐渡で警報級の高波となるおそれや、佐渡で暴風となるおそれがあります。

【24時間予想最大降雪量(~25日午後6時)】
下越 平地 1cm~5cm
山沿い 20cm~40cm
中越 平地 5cm~10cm
山沿い 30cm~50cm
上越 平地 1cm~5cm
山沿い 30cm~50cm
佐渡 1cm~5cm

新潟地方気象台は、下越と佐渡では24日夜のはじめ頃から25日にかけて高波に、佐渡では24日未明から夕方にかけて強風に注意・警戒を。また、佐渡では23日夜のはじめ頃から24日明け方にかけて、下越、中越、上越では23日夜遅くから24日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。

また、24日夜から25日にかけて次第に雪が強まり、中越と上越の山沿いでは注意報級の大雪となる見込みです。