SNSで話題の商品も♪ 全国の“人気スイーツ”約130種類が無人ショップに集結!【新潟市】

10月に新潟市にオープンした全国の人気のスイーツを集めた専門店を取材しました。

話題のスイーツ店は、新潟市西区の内野駅からすぐの所にありました。

【松尾和泉アナウンサー】
「店内に入ると、業務用の冷凍庫がいくつかあり、中を見てみると、アイスに生チョコ、そしてカタラーナなどのスイーツが並んでいます。ただ、並んでいるのはスイーツだけで店内には人がいません」

実は、この「Gozzo de sweets」、24時間営業の無人のスイーツセレクトショップなんです。

【ナガイプロサービス 永井克幸 代表】
「去年4月に無人のショップをオープンさせて、その中で一番売れていた商品がスイーツだった」

無人販売のショップを運営する永井さんがスイーツに特化させて開いた2号店には、スイーツ人気を物語るかのように、時間を問わず、様々な客が訪れます。

【客】
「すごくうれしい。甘い物が好きなので、全国のスイーツが食べられるのいいと思う。しかも24時間なので来やすい」

【客】
「エクレアと見ていた。24時間やっているので来てみようと思って来た」

北は北海道から南は京都まで、約130種類の話題のスイーツが並ぶ店内。

中でもイチオシが秋田県のスイーツ店が提供する「穴あきチーズケーキ」です。アニメに出てくるような見た目が特徴で、1カ月になんと1万個も売れるほどの人気ぶり。

【松尾和泉アナウンサー】
「ハチミツがきいていて、非常に優しい味わいです。濃厚なチーズケーキというよりは、比較的さっぱりとしていて、まろやかな味になっています。口の中がとても爽やかになりました」

人気スイーツは、今ではお取り寄せが主流になっていますが、店に行くことでお得に買うことができるといいます。

【ナガイプロサービス 永井克幸 代表】
「今、インターネットやECサイトを通じて、全国のお取り寄せスイーツはいつでも手に入るとは思うが、どうしても送料がかかってしまう。1個でも無料で、送料なしでお買い物ができる」

1個から試すことができるのもうれしいポイントです。

バームクーヘンをパンに見立てた、SNSで話題のフルーツサンドも1個ではお取り寄せすることができません。

【松尾和泉アナウンサー】
「バームクーヘンの甘みとフルーツの酸味がいい具合に合わさっています。とてもおいしいですし、クリームもやわらかくておいしい」

オープンから1カ月が経った「Gozzodesweets」。

【客】
「新潟にいて食べられるとなると、特にどこか行かなくても、家で食べられたりするのがいい」

県民のスイーツ熱をますます高めてくれそうです。