どこに何があるかひと目で分かる! 冷蔵庫をすっきり整頓するアイテムがかなり便利

チューブの調味料や小袋の醤油など、冷蔵庫内には細々したものがたくさんあります。放置してしまうと冷蔵庫内は、すぐにごちゃごちゃしてしまい、必要なものが探しにくくなってしまうでしょう。
本記事では冷蔵庫の中を、すっきり整理整頓できるアイテムを紹介します。いずれの商品も100円ショップ(ダイソー)で購入できるので、ぜひ真似してみてください。
冷蔵庫をすっきり整頓できるアイテムをまとめて紹介してくれたのは、暮らしに役立つ収納アイテムを紹介しているとも(tomo.papalife)さんです。一体どのような商品なのでしょうか。
投稿によると、冷蔵庫内の整理におすすめなアイテムは全部で4つ。
まずは「マヨケチャホルダー」(税込110円)です。アイテムの使い方は以下のとおり。
ホルダーを使うことで、マヨネーズやケチャップを逆さの状態で冷蔵できます。安定感もあるそうなので、扉の開閉時に倒れてしまうこともありません。
次に紹介するのは「チューブ薬味スタンド」(税込110円)です。こちらもマヨケチャホルダーと同様に、チューブの薬味を冷蔵できるもの。これらの薬味チューブは、扉開閉の際に倒れてしまいがちなので便利ですね。
ドアポケットにひっかけるだけなので、取り出しやすいところも魅力でしょう。
ちなみにダイソーでは、チューブスタンドがそれぞれ独立したタイプの商品も販売しているようです。
3つ目に紹介されていたのは、「冷蔵庫ミニポケット」(税込110円)。冷蔵庫内の細々としたアイテムを、まとめて収納できるアイテムです。
写真のようにパック寿司に付属している醤油を始め、ケチャップやガリなどの小袋をひとまとめにできます。
最後に紹介するのは「バスケット用仕切り」(税込110円)。こちらはドリンクホルダーに設置するだけで、ふりかけなどの袋を立てかけて収納できます。
写真のように、ふりかけやゴマといった、収納しにくいものもすっきり仕舞えます。
ここまでに紹介したアイテムをすべて使用すると、写真のようにすっきりと収納できます。全部購入しても440円なので、気軽に真似してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
とも| 整えパパのお手伝い生活(@tomo.papalife)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]