東京五輪マラソン代表・鈴木亜由子さんが母校で交通安全教室 横断時の左右確認指導やクイズで児童と交流

東京オリンピックマラソン代表の鈴木亜由子選手が愛知県豊橋市の母校で交通安全を呼びかけました。
東京五輪マラソン代表・鈴木亜由子さんが母校で交通安全教室 横…の画像はこちら >>
鈴木選手は29日、豊橋警察署の一日警察署長に就任。就任式に続いて母校の八町小学校を訪れ、児童およそ300人に事前に左右を確認するなど安全に道路を渡る方法を教えました。
CBC
豊橋市では、ことし5月道路を横断しようとした歩行者が車にはねられ死亡する事故が2件立て続けに起きています。(児童)
「右左見て手をあげる事で車もわかってくれるんだと知った」「これからは右左右をちゃんとする」
CBC
(鈴木亜由子選手)
「命よりも大事なものはないので基本を徹底して自分の命は自分で守るそれが一番ということを伝えたい」
CBC
また、鈴木選手は交通安全に関するクイズも出題し児童たちとの交流を深めました。