おにぎりを握る時には、食品用ラップがよく使われています。
便利な物ではありますが、「毎回ゴミが出てもったいない」と感じることも。何かほかに、食品用ラップの代わりになるものはないのでしょうか。
そんな悩みを解決するおすすめのアイテムとその使い方を、Instagramの投稿から紹介します。
食品用ラップなしでおにぎりをつくる方法を紹介しているのは、株式会社花王の公式Instagramアカウント(kao_official_jp)です。
花王の公式Instagramでは、人や自然に優しいサステナブルな暮らしを目指すための情報を多数発信しています。
食品用ラップなしでおにぎりをつくる方法も、プラスチックごみを削減して自然環境に配慮したサステナブルなもの。
食品用ラップを使わずおいしいおにぎりをつくる方法を早速チェックしてみましょう!
花王の公式Instagramによると、食品用ラップを使わずおにぎりをつくるには「さらし」がおすすめとのこと。
さらしとは木綿の布のことを指します。
日本では昔から調理道具の1つとして使われており、出汁をこす時、料理を蒸す時など、さまざまな場面で利用されてきました。
このさらしをおにぎりづくりに使う手順をみていきましょう。
この時、あらかじめ塩を振っておいてもOKです。
水で濡らして固く絞った清潔なさらしを片手に広げ、その上に先ほどお茶碗に取り分けたご飯とおにぎりの具を入れます。
力を加えすぎないよう加減しながら2~3回握ればおにぎりの完成。
海苔などのトッピングはお好みで。
さらし越しとはいえ熱々のご飯をすぐに手で握るのは大変なようにも感じますが、濡らしてあるさらしを使うと熱いご飯も簡単に握ることができるとのこと。
力加減をしてほどほどに握ることでふっくらとした絶品おにぎりができあがります。
一度使ったら処分するしかない食品用ラップと違い、さらしはきれいに洗って何度も繰り返し使用することができます。
無理のない範囲でサステナブルな暮らしを目指したいという人は、ラップの代わりとして「さらし」を活用することから始めてみてはいかがでしょうか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
花王(Kao Corporation)(@kao_official_jp)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]