道路の気象影響予測 明日21日から日本海側で広く大雪の影響大 九州も積雪

道路の気象影響予測 明日21日から日本海側で広く大雪の影響大…の画像はこちら >>
明日21日(木)は冬型の気圧配置が強まり、23日(土)にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。日本海側では広く雪が降り、短時間で積雪量が急増するところもあるでしょう。普段雪が少ない九州でも雪の積もる恐れがあり、道路への影響が広範囲で大きくなりそうです。
北・東日本日本海側は断続的に雪 北陸を中心に積雪急増の恐れ
今日20日の15時時点で、北海道の日本海側では50センチ以上の積雪のところが多くなっています。北海道ではこのあとも断続的に雪が降り、明日21日夜と23日(土)を中心に、影響リスクがいっそう高くなりそうです。東北の日本海側、北陸、関東甲信(長野県北部、北関東山沿い)、東海(岐阜県)も、明日以降は積雪量が増加し、道路状況が悪化しそうです。特に活発な雪雲が流れ込み続ける北陸では、積雪量が短時間で急増する恐れがあり、明日21日夜から23日(土)にかけて、かなりリスクの高い状態が続くでしょう。沿岸部を中心に雪を伴って風も強く、見通しが悪くなる所もありそうです。
近畿~九州もリスク大 特に九州は影響大きく長引く恐れも

今日20日15時時点で、西日本で雪が積もっているのは山沿いの一部ですが、明日以降は西日本でも積雪量が増加し、平地でも雪の積もる恐れがあります。九州では今夜から広く雪が降り始め、明後日22日にかけて、平地も含めて雪が降ったりやんだりするでしょう。普段雪が少ない九州でも、積雪の恐れがあります。23日(土)には雪がおさまりそうですが、降り積もった雪が解けず、23日(土)まで影響が長引くでしょう。四国・中国・近畿も山沿いを中心に積雪量が多くなり、明日21日から23日(土)午前中にかけて、リスクの大きい状態が続きそうです。平地でそれほど積もっていなくても、峠道に入ると一気に雪の量が多くなる可能性もあります。道路ごとの影響については、tenki.jp道路の気象影響予測も参考になさってください。(気象予測に基づく影響予測ですので、実際の規制状況は道路管理者等の発表をご確認ください。)
絶対NG ノーマルタイヤの雪道走行

雪道をノーマルタイヤで走行すると、「滑る」「止まらない」「曲がらない」と、自動車が本来確保しなければならない動きが制御できなくなり、スリップ事故や渋滞の原因につながってしまいます。雪道を時速40kmで走った場合、ブレーキを踏んでからクルマが止まるまでの距離は、ノーマルタイヤでは冬用タイヤの約1.7倍にもなるという走行実験結果もあります。雪道をノーマルタイヤで走行することは、非常に危険です。スタッドレスタイヤを必ず装着し、スタッドレスタイヤだけでは対処しきれない大雪の備えとして、タイヤチェーンもご用意ください。
雪道運転 万が一に備えての安心グッズ

雪道運転をする場合、立ち往生など万が一に備えて、次のものを用意しておくと安心です。(1)防寒着やカイロ、毛布など暖をとるもの暖房がとまってしまった際の車内温度の低下に備えましょう。(2)飲料水や非常食、モバイルバッテリー、簡易トイレ、懐中電灯長時間、車内で過ごすことや夜間のトラブルを想定して準備しておきましょう。(3)ブースターケーブル、 牽引ロープ、タイヤチェーンバッテリー上がりの際に使用するブースターケーブルや発進不能になったときの脱出に役立つ牽引ロープもあると良いでしょう。(4)軍手、ゴム手袋、長靴、スコップ除雪ができるものを準備しておきましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。雪道を運転する際は、もしものときに役立つグッズをクルマに積んでおくようにしてください。加えて、出かける前に燃料が十分にあることを確認しましょう。ただし、気象情報や交通情報を確認し、大雪や猛吹雪が予想される場合は、外出の予定を変更したり、移動手段を変更したりすることも検討してください。