高島屋ケーキ騒動、崩れた原因「凍っていなかった可能性」も一体なぜ… パティシエ考察に「さすがプロ」の声

高島屋ケーキ騒動、崩れた原因「凍っていなかった可能性」も一体…の画像はこちら >>
パティシエの有賀弘隆氏が25日、YouTubeチャンネル『パティシエ有賀の製菓学校』を更新。百貨店大手の高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが、崩れた状態で購入者に届いていた騒動について解説した。

問題となったケーキは、横浜市のフランス料理店が監修し、埼玉県の菓子メーカーが製造・冷凍して配送された。
報道によると、このケーキは約2,900個の注文を受け、22日から25日にかけて配送されたが、23日より「ケーキが崩れていた」との苦情が届き、25日午後8時までの時点で約900件に達しているという。
SNSでも、購入した人が箱の中で崩れている状態のケーキの画像を投稿し、大きな波紋を呼んでいた。

関連記事:趣里、『ブギウギ』オーディションでは歌に低評価も… 作曲家・服部隆之氏が明かした抜擢秘話に「すごすぎる」
有賀氏は、パティシエの視点からこの騒動について考察。投稿されていた販売時の商品、見本の画像と、実際に届いたケーキの画像を比較し、飾られているイチゴの量が少ない、クリームの絞り方も違うなど、クオリティが下がっている印象があると話す。
写真を見る限り、機械製造ではなく手作業で行われており、手数が多くかなり手間のかかるケーキを2,900個も製造したことから「製造キャパオーバーになっていたことが原因だと思います」とし、製造スケジュールに問題があったと推測。

関連記事:吉瀬美智子、話題になった“泥酔投稿”を削除 修正版に「これが正解」「残念」
2,900個ものケーキをクリスマス間際に製造することはできないため、数ヶ月前から製造しなければならない。そのため、「製造元が製造能力以上に予約を受けてしまい、製造キャパを超えて、冷凍する時間がなくて、作ったものを冷凍庫に入れたが、実際には凍っていなかったんじゃないかなと思います」とも。
凍っていない状態のケーキが配送業者に引き渡され、冷凍状態のものとして扱われて配送されたため、届いた時点で崩れていたのではないかと語る。
関連記事:有村架純、高橋海人は「運命のパートナー」? 占い番組で予言されていた“内容”に驚きの声
改めて、「今回の大きな要因は、製造元の製造キャパオーバー、そして管理方法、冷凍方法が悪かったんじゃないかなと思っております」と指摘。
さらに、「もう食べてしまった方もいらっしゃるかもしれないんですけど、崩れた状態で届いたという方は、食べないほうがいいと思います。日にちが経って崩れたものが冷凍されているので、それをもう一度解凍して食べるというのはかなり良くない。もしかしたら悪くなっている可能性もありますし、イチゴから離水した水分は酸化しやすい、何かと結合しやすい成分になっています。菌が付いて繁殖している可能性は大いにありますし、食べないほうがいいと思います」と注意を呼びかけていた。

関連記事:【熱愛報道】有村架純、高橋海人と「厳戒態勢」交際 近年見られる“密会”の手法も…
有賀氏の解説に、ユーザーからも「さすがプロの考察だけあって、とても勉強になりました」「仰るとおり、数を鑑みるとキャパオーバーは確かでしょうね」「どの過程でもキャパを超える受注をしてはいけない、の一言に尽きますね。無理なことは無理とハッキリ言えて、それを受け入れられる世の中であってほしいです」「クオリティを保ち安全に冷凍して配送できる数だけ受注する、ということも大切だなと思います」と納得の声が寄せられている。