英検準1級の合格者に聞いた! 「1日の勉強時間」はどれくらい?

大学受験コーチング「スタディチェーン」の公式ブログ「スタディチェーン ブログ」編集部は1月18日、英検準1級合格に必要な1日にの勉強時間に関する調査結果を発表した。調査期間は2023年11月23日~12月14日、調査対象は英検準1級合格者、有効回答は89人。

英検準1級取得者を対象に、英検取得のために1日何時間勉強していたか尋ねたところ、「1時間~2時間」が最も多く43.5%。同調査によると、この時間は、リスニング・リーディング・ライティングをバランス良く対策ができる時間設定になっているという。

2位は「30分~1時間」(24.2%)。同調査によると「部活をやっている学生などは、学校の課題や練習があり、1時間程度集中して対策を行い合格する人が多い」とのこと。

3位は「2時間~3時間」(16.0%)。同調査では「2時間~3時間勉強している人は、短期でかつ逆転で合格できている人が多い印象」とし、「社会人や受験生が長時間英検対策に充てている」と分析している。

4位は「~30分」(9.7%)。このタイプは「帰国子女か、英語学習を継続的にやっていて、英検のための勉強時間が少ないというタイプ」とのこと。5位は「3時間~」(6.6%)。毎日過去問と復習ができる時間になっているという。