ラーメンをレンゲにのせて食べる人いる? 商品企画会社が作ったグッズに「遊び心が好き」

さまざまな種類があり、老若男女を問わず人気がある、ラーメン。熱々のスープに絡んだ麺をすすれば、至福の時を味わえますよね。
ラーメンを食べる人の中には、すする以外の食べ方にこだわる人もいます。
それは、レンゲの上で『ミニラーメン』を作って食べる方法!
レンゲに麺とスープ、具をのせると、ラーメン全体のハーモニーをひと口で感じることができるため、「この食べ方が好き」という人も少なくないようです。
猫舌の人や麺をすするのが苦手な人、服を汚したくない人なども、ミニラーメンを作る場合があるといいます。
意外にも多い『レンゲの上でミニラーメンを作って食べる派』の人たち。
さまざまな商品を企画する会社『企画デザイン2時』は、X(Twitter)アカウント(@niji_2oclock)で、そんな人たちに向けた特別なレンゲを公開しました。
その名も『ミニラーメンレンゲ』!
そう、レンゲのすくう部分がラーメンどんぶりの形になっているのです!
このレンゲを使えば、毎度ラーメンを口に運ぶのが楽しくなりそうですね。
ありそうでなかった、遊び心満載なグッズは反響を呼び、12万件以上の『いいね』が寄せられました。
【ネットの声】
・絶対にいらないのに欲しい…!
・遊び心が好き。子供にもウケそう。
・何これかわいい!商品化されたら買います。
・発想が斬新すぎる。レンゲの上でミニラーメンを作っちゃうよね。
『ミニラーメンレンゲ』は、欲しい人が多ければ商品化も検討するとのこと。
素敵な商品の企画に、多くの人がワクワクしたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]