琉球競馬のンマハラシー、競うのは速さでなく優美さ 北谷町で開催 与那国馬の乗馬体験も

戦前、沖縄の各地で行われていた琉球競馬のンマハラシー。速さを競う現代の競馬とは異なり、前と後ろの脚を同時に出す「側対歩(そくたいほ)」と呼ばれる脚運びの美しさや、騎手と馬との一体感を競う。第7回「砂辺のンマハラシー」が2月25日、北谷町砂辺の馬場公園ソフトボール場で開かれた。ンマイー実行委員会の主催。

美しい脚運びを見せる与那国馬のシューカー(手前)とパーカー=2月25日、北谷町・砂辺馬場公園ソフトボール場

町内外から多くの家族連れが訪れて琉球競馬を観戦したほか、乗馬体験や餌やりなどで馬との触れ合いを楽しんだ。
沖縄のンマハラシーは太平洋戦争の影響などで、1943年を最後に途絶えた。前実行委員会委員長の新里因盛さんによると、戦前の北谷村では馬術が盛んで、1941年ごろまでは旧暦1月20日の「二十日正月」にンマハラシーが行われていたという。
この日は南城市うみかぜファームから競走用に与那国馬のシューカー(雌16歳)とパーカー(雄17歳)、乗馬体験用にカンタ(雄12歳)が来た。競走は2回あり、来場者の審査の結果、1勝1敗の引き分けだった。

馬に餌やりする子どもたち

ヨナグニウマ保護活用協会の久野雅照さんに教わりながら子どもたちは恐る恐る馬に近づき、ニンジンを与えていた。比嘉涼惺さん(11)は「初めて馬に乗った。とても楽しかった」と興奮した様子。座喜味明莉さん(8)は「小さい馬と言われたのに背中が高かった」と笑顔。実行委員会の與儀俊祐委員長は「伝統文化を継承し発展させたい」と張り切っていた。(翁長良勝通信員)琉球競馬のンマハラシー、競うのは速さでなく優美さ 北谷町で開…の画像はこちら >>美しい脚運びを見せる与那国馬のシューカー(手前)とパーカー=2月25日、北谷町・砂辺馬場公園ソフトボール場”>

馬に餌やりする子どもたち”>

編集部おすすめ

Twitterでシェア

Facebookでシェア

記事提供社から(外部リンク)

‘優美な姿 「どぅなん」V 沖縄こどもの国 琉球競馬 伝統ンマハラシー 人馬一体’
‘沖縄で迎えた「後生の正月」ジュウルクニチー(十六日祭) 各地で親族ら集い健康を願う’
‘台湾の古都 夜空を照らす巨大な龍 極彩色の廟 台南市で旧正月を締めくくるランタンフェス【写真特集・動画あり】’
‘[大弦小弦]響く爆音と 空虚に響く「基地負担軽減」’
‘女性活躍 北谷議会が発信 国際女性デー 左胸に黄色い花飾り’

沖縄タイムスプラス

沖縄タイムスプラスの記事をもっと見る