濡れたタオルをどこに置く? お悩み解決、こうしたら良かった

就職や入学などをきっかけに、新生活の準備が忙しくなる春。
引っ越しをする人は、家電を買いそろえるとともに、収納グッズなどもチェックしていることでしょう。
生活感があふれるものをコンパクトにまとめるには、隙間を有効活用したいですよね。
家具やインテリア用品を扱う株式会社ニトリは、新生活が始まる人に向けて、自社のTikTokアカウントに動画を投稿しました。
紹介しているのは、洗濯機周りの便利な収納3選!
洗濯機の脇に貼り付けたり、隙間に入れたりできる、こんなグッズが役立つそうです。
1つ目は『マグネット収納 ハンガーラック』。洗濯機の脇に貼り付けると、ハンガーを掛けたりピンチを挟んだりすることができます。
横向きにするとスプレーボトルも掛けられるため、洗剤や柔軟剤などの置き場所にもできますね。
2つ目は『マグネット収納 タオルハンガー』で、タオルを洗濯機の横に掛けておくことができます。設置しておけば、お風呂上りに便利でしょう。
3つ目は『折りたたみメッシュ バスケット』。メッシュ素材で軽い上に、Sサイズでも30の大容量で、洗濯物を一度にたくさん運べます!
畳むと狭い隙間に入れておけるので、置き場所に困りません。
洗濯に必要なグッズを手の届くところにまとめて、毎日の家事が快適にできるようにしておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]