「フライパンの焦げ付きが落ちない…」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。フライパンのこびり付きや焦げ付きは、ただ洗っただけでは落ちないことも。
本記事では、『VERMICULAR(バーミキュラ)』の公式サイトに掲載されている、フライパンのこびり付きや焦げ付きのお手入れ方法を紹介します。
調理していた食材がフライパンにこびり付いた場合は、以下の手順でお手入れをしましょう。
1.フライパンの底面がしっかり隠れるくらいの水を入れて沸騰させます。
2.こびり付いた汚れが浮き上がってきたら、丁寧に取りましょう。
3.最後にやわらかいスポンジと中性洗剤を使って洗えば完了です。
お手入れの際は、以下の点に注意してください。
※金属製のたわしやクレンザー、研磨剤入りのスポンジなどの固いもので強くこすると、フライパンを傷つけてしまうので絶対に避けてください。
※水を沸騰させる際は、吹きこぼれや、水分の蒸発に伴う空焚きにご注意ください。
バーミキュラ公式 ーより引用
フライパンの焦げ付きには、100円均一でも手に入る『重曹』を使うのがポイントです。
1.フライパンに500の水と大さじ1杯の重曹を入れます。水の量はフライパンの大きさに合わせて調整してください。
2.木べらを使って、焦げをやさしくこすり落とします。
3.お湯が冷めたら捨て、やわらかいスポンジと中性洗剤を使って洗えば完了です。
もし1回の作業で焦げが落ち切らない場合は、上記の手順を繰り返し行いましょう。
※写真はイメージ
フライパンのこびり付きや焦げ付きは、予熱不足が原因である場合がほとんどです。お手入れの手間を増やさないためにも、調理の時は煙が出るまでしっかり予熱をしましょう。
焦げ付きが気になる料理は、予熱後にいったん火を止めてから調理すれば、焦げ付かずに作れます。
料理をしていると、ある程度のこびり付きや焦げ付きはやむを得ません。本記事で紹介した対処法で、きれいなフライパンを蘇らせましょう。
[文・構成/grape編集部]