「トレーナー」と「スウェット」の違いとは? 混同されやすい衣類に「そうだったのか」

リラックスウェアとしても人気の高い、スウェットやトレーナー。どちらも似たような衣類と思われがちですが、実は明確な違いがあることをご存じですか。
衣料品メーカーである株式会社デサント運営のライフスタイル情報サイト『ULLR MAG.』(ウルマグ)より、混同しやすい衣類の違いについて分かりやすく解説します。
スウェットとは、実は衣類の名称ではなく生地の名称です。『ULLR MAG.』では、スウェット生地について以下のように紹介しています。
スウェットとは、綿(コットン)をメリヤス編み(ジャージー織り)にしたニット生地のことで、裏面の仕上がりによって「裏毛」と「裏起毛」の2つに分けられます。
ULLR MAG. ーより引用
ほどよい厚みがあり、肌に触れた時の感触がいいのもスウェット生地の特長です。裏起毛タイプは繊維の中に多くの空気を含むため、より暖かく着られるでしょう。秋から冬にかけて、特に人気の素材です。
トレーナーとは、スウェット生地で作られた、フードが付いていないタイプのトップスのこと。ほとんどのトレーナーがスウェット生地から作られているため、両者が混同されやすいというわけですね。
実際には、スウェット生地から作られる衣類はトレーナーだけではありません。手触りがよく動きやすいため、パーカーやパンツ、ワンピースなど、スウェット製の衣類はどれも非常に人気のアイテムです。
衣類の名称で混同しやすいのは、スウェットとトレーナーだけではありません。トレーナーとパーカーについても、「何がどう違うのかよく分からない…」と感じている人も多いのではないでしょうか。
トレーナーとパーカーは、どちらもスウェット生地で作られるのが一般的ですが、フードの有無で区別されます。フードが付いていないものがトレーナー、付いているものがパーカーです。
ちなみに、スウェットと混同しやすいジャージは全く異なる性質を持つ生地です。
ジャージ生地は、一般的にポリエステルなどの化学繊維で作られます。比較的軽量でストレッチ性があり、耐久性にも優れているため、体育の授業で着る体操着やトレーニングウェアなどによく用いられています。
ULLR MAG. ーより引用
スウェット生地もジャージ生地も動きやすく軽いため、カジュアルな装いに向いている素材です。活用シーンが似ているため、混同されやすいのでしょう。実際に触れてみれば、両者の違いはすぐに分かるはずです。
生地や衣類にもさまざまな種類があり、「実はよく理解できていない…」という人も多いのではないでしょうか。
生地や衣類の名称の違いを把握できていれば、ネットショッピングでも好みの衣類に出会いやすくなります。それぞれの特徴にも、ぜひ注目してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]