田崎史郎氏「モーニングショー」で「離党勧告」塩谷立氏に断…「この人は処分されて当然…座長であることをまったく認識されていない」

テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は5日、自民党が4日に派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、関係議員ら39人の処分を決めたことを報じた。
安倍派の衆院側、参院側でトップだった塩谷立、世耕弘成両氏を離党勧告とし、同派幹部を務めた下村博文、西村康稔両氏に党員資格停止1年、高木毅氏に同6か月を科した。二階派の武田良太事務総長は党役職停止1年とした。岸田文雄首相ら執行部が処分案を党紀委員会に提示し、了承された。首相と二階派の二階俊博会長は処分対象に含まなかった。
処分対象となった議員の多くは、処分に先立ち党紀委員会に弁明書を提出した。離党勧告とされた塩谷氏は「不当に重すぎる処分を受けるのは納得できず、到底受け入れられない」と反発。処分のプロセスが不透明だとして「独裁的・専制的な党運営に断固として抗議する」と記し、安倍派議員の大量処分について「まるでスケープゴートのよう」と批判。岸田首相に対しても、岸田派の元会計責任者が略式起訴されたことに触れ「道義的・政治的責任が問われるべきだ」と指摘した。
スタジオにゲスト出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は、塩谷氏について「この人は処分されて当然です」と断じた。その理由を「塩谷さんの発言を聞いても自分が座長であるということをまったく認識されていないわけです。不祥事が起きた時は最後はトップが責任を取らなければいけない。安倍派で不祥事が起きたら取るべきは彼なんです。それが取れてない」と解説した。
さらに安倍派内では塩谷氏への「同情論はまったくない」と指摘。加えて「座長という認識がないんだろうって不思議でしょうがない」と疑問を投げかけていた。