〈新潟の天気〉この先 気温上昇↑ 一日の“寒暖差”に注意! 3月3日は広く曇り

石黒菖気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉

3月2日は1日の暖かさから一転、少し寒く感じたのではないでしょうか。最高気温は、ほぼ平年並みだったのですが、それでも1日と比べると、各地10℃近く低くなりました。

そして、今後もこの気温差に注意が必要です。

予想気温を見ていくと、3日(金)から少しずつ気温が上がっていき、8日(水)には各地4月中旬~下旬並みと、日ざしのもとでは汗ばむくらいの気温となりそうです。

ただ、気になってくるのが朝の冷え込みで、一日の気温差がかなり大きくなる予想。ちなみに気温差が7℃以上ある場合は、寒暖差によって体調を崩しすくなると言われています。

朝晩はなるべく体を温め、日中は脱ぎ着のしやすい服装を選んで、体温の調整をするようにしてください。

【3月3日(金)の天気】
2日夜は冬型の気圧配置になる予想ですが、少しずつ緩んでいきそう。そして、3日は高気圧に緩やかに覆われるため、山沿いの一部で雪が降りますが、その後は広く曇りとなりそうです。

詳しく見ていきます。

2日夜は県内、広く雪が降る予想なのですが、その後、やむ所が多くなりそうです。

3日朝は、長岡市のあたりで雪が降る予想ですが、積もってもうっすらだとみています。

午後は山沿いの一部で、雪の降る所がありますが、その他の地域は広く曇りとなり、夜まで続きそうです。

【3日のポイント】
山沿いの雪も午後にはやみ、広く曇りに。