旅行や帰省などで、車を用いてちょっとした遠出をする際、多くの人が高速道路を利用します。
ゴールデンウイークや年末年始などの長期休暇では、利用者が集中するため、渋滞や事故などが発生しやすいタイミング。
そういった時は、高速道路のいたるところに設置されている、電光掲示板が役立ちますよね。
電光掲示板は、その日の天候や事故の発生といった最新情報をドライバーに共有してくれます。
中でもよく目にするのが、渋滞情報。利用者としては到着時間が気になるところですが、状況によっては予定通りにいかないのが高速道路というものです。
混雑している時や、なんらかのトラブルが発生した際は、いつまで経っても車が進まない…なんてこともありますよね。
「あと何分待てばいいのだろうか」と思いながら、ふと電光掲示板を見ると、このようなマークが目に入ることはありませんか。
おおよその到着時間の横には、赤色の三角マークが。
一方で時には逆向きになった緑色の三角マークが表示されていることもありますよね。これらの意味と、その違いを、あなたはご存じですか。
高速道路やパーキングエリアなどを管理する『NEXCO』は、時々寄せられる『謎の三角マーク』への質問に対し、このように説明しています。
東名・新東名の一部区間※の道路情報板では、渋滞が増加傾向の場合に赤い三角マークを表示しています。
マークの表示を確認したら、経路選択のご判断にお役立てください。
※下記の区間の道路情報板で表示しています。東 名:東京IC~豊川IC間新東名:御殿場JCT~三ヶ日JCT間
NEXCO 中日本 ーより引用
赤い三角マークは、渋滞が増加傾向にあるというサイン。逆に、緑色の三角マークは、渋滞が減少傾向ということなのです!
文字を左から読んでいくと、三角の角度で分かりやすいでしょう。左から見て坂道のように角度が上がっているものは、『増えている』と視覚的に伝わるはずです。
運転免許を持っていても、これらの情報を知らない人は多いようで、ネットからは「ずっと疑問だったわ…」「そうだったの!?初めて知った」といった声が続出。
ちなみに高速道路によっては、所要時間が平均の場合は『〇〇分』の字を緑色とし、混雑状況に合わせてオレンジ色から赤色へと切り替えることで、情報を共有する電光掲示板もあるようです。
なかなか車が進まず、イライラしてしまうことも多い高速道路。こういった情報を頭の隅に入れておけば、より快適に高速道路を利用することができるでしょう!
[文・構成/grape編集部]